見出し画像

eスポーツの「プロ」になるなら、選ぶべきタイトルは?

皆様こんにちは。VOLBOXです。

今では憧れとなり、誰もが知っている職業となった「プロゲーマー」ですが、皆さんがもしプロゲーマーを目指すなら、"どのゲーム"のプロになりたいでしょうか?

様々なゲームのプロがいますが、もしそのタイトルが終わりを迎えた時、プロゲーマーとしての人生も、終わりなのでしょうか。

そう考えてみると、長い間プロとして活動したいと思うのであればあるほど、タイトル選びは慎重なものになるかもしれません。

その他にも、賞金額や将来のこと。
知名度や世間からの目線など、考えれば考えるほど、「本当にこのゲームで大丈夫なのか?」という悩みを抱えてしまう可能性もあります。

今回は、普段ゲーマーを応援するというをモットーに活動している私たちの目線から、そんな問に答えていければいいなと思います。

「将来性のあるゲーム」とは?

皆様、「eスポーツ tier表」というものをご存じでしょうか。

そもそもtier表とは、カードゲームのデッキだったり、格闘ゲームのキャラクター、FPSの武器など、大会などの基準を用いて、「今何が最も強いのか」を示した表になります。

それと同様に、様々な配信サイトで行われる大会を集計し、その合計視聴時間、賞金額、ソーシャルメディア(SNS)などのフォロワーを基準にして作られています。

では実際に、今年発表されたeスポーツtier表を見てみましょう。

コメント 2020-08-22 221742

引用


こちらは2019年のもので、激しく人気が上下するeスポーツのシーンでかなり差が開いてしまってはいるのですが、日本と海外のeスポーツのtierを見比べてみると、あまりにも差が開いていることが分かるのではないでしょうか。

VAROLANTの流行により、日本でもたびたび耳にするようになった「CS:GO」、DOTA2、スタークラフトなど、世界を覗いてみると、日本ではあまり話題とされていないタイトルも多くランクインしています。

では、日本ではどのようになっているのでしょうか。

コメント 2020-08-22 143931

引用

こちらは2019年のもので、激しく人気が上下するeスポーツのシーンでかなり差が開いてしまってはいるのですが、日本と海外のeスポーツのtierを見比べてみると、あまりにも差が開いていることが分かるのではないでしょうか。

世界のtier1だったDOTA2は、日本ではランクインすらしておらず、DOTA2のみならず、多くのタイトルがランク圏外となっています。

しかし、対してLoLは日本でも上位にランクインしていたり、世界では注目されていなかったモンスターストライク、大乱闘スマッシュブラザーズ、鉄拳などが上位に食い込んでいました。


安定性を求めるのなら、世界でも日本でも人気のあるタイトルを選ぶべきでしょうし、賞金額だけで考えるのなら世界で人気のタイトルを選択した方がいいかもしれない。


様々な考えがあるなかで、では実際どのタイトルを選ぶべきなのでしょうか。

「一生プロは続けられない」と考えるなら?

これはあくまでも想像に過ぎませんが、「宝くじ」のような感覚でeスポーツのプロになるような方は少ないのではないでしょうか。

"ゲームが好きだから"、eスポーツに魅力を感じている人がほとんどだと思います。

となると、選手時代に一生分のお金を稼がなくても、引退した後、プロチームのコーチをしたり、大会の実況解説などいわゆる「セカンドキャリア」にも、興味がある方は多いでしょう。

そうすれば、次はeスポーツタイトルの「ジャンル」に目線が集中するでしょう。

LoLやDOTA2などのMOBA、最近人気が急激に上がっているバトルロワイヤル、その礎となったFPS・TPS。

日本では根強いコミュニティが形成されている格闘ゲームなど、1つのタイトルを極めることで、他のゲームにも応用できるゲームもたくさんあります。


考えれば考えるほど複雑になっていますが、原点に戻ってみましょう。

きっと、この記事を読んでくださっている方々は皆、今楽しく遊んでいるゲームがあると思います。

そのゲームを通じてeスポーツに魅力を感じたかもしれないし、eスポーツを知ってからそのゲームにはまったのかもしれません。

その真意は分かりませんが、1つだけ言えるのは、好きなゲームでプロになってほしいなと思うのです。

"将来性のある"プロゲーマーになるためには。

ゲームが好きなら、どんなゲームでもプロになれれば幸せかもしれません。

しかし、プロゲーマーという職業は、少なくとも人気商売であると思います。

その原点に「強さ」があり、そして動画や配信の面白さ。
ビジュアル、トーク、その他諸々の要素が原因して、ファンはみんなプロゲーマーのことを応援しています。

良くゲームが終わればプロゲーマーも終わりと言われますが、それは間違いです。
その人を応援する「理由」が無くなったとき、その選手の寿命は終わるのです。

ここまでゲームの説明をしてきてあれなんですが…笑
正直、自分のプレイしているゲームがどの地位にいるのかを知っていれば問題ないです。

大切なのは、自分が応援される存在になる努力をするということ。

そして、その手段として、自分が楽しんでいるという様子を存分に発信すること。
そのために好きなゲーム、やりたいゲームをプレイすることは必要不可欠です。

是非皆様には、好きなゲームを極めて、ファンから愛されるプロゲーマーになってほしいなと思っています。
それでは、今日も楽しいゲームライフを。

良ければフォロー、スキ(♡)の程よろしくお願います。

Twitter…「https://twitter.com/volbox_official?s=20






いいなと思ったら応援しよう!