見出し画像

7/9(木)韓氏意拳モーニングクラス 参加メモ

※この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。(ページ一番下を参照)

================
【ホーミー・ホーメイマスターのショートカット!!】
第9期2020年後期(7~12月)コエダイr合唱団の募集要項
https://note.com/voiz/n/nf196ea879914
================

今朝も、中国武術「韓氏意拳(かんしいけん)」の内田先生によるモーニングクラスに参加してきた。

毎回、物凄く気が落ち着いて、それがしばらく持続してとても気持ち良いので、先週は体調不良で休んだが(そしてとても不快だった)、今朝も参加してきた。

内田先生のブログ
http://imakokowatashi.blogspot.com/

◆稽古内容

今日は平歩椿法訓練をやった。

平歩椿法訓練について詳しくはこちらの連載記事が詳しい。(有料記事です)
https://www.ko2.tokyo/archives/299

もしくは上記の連載をまとめたこちらの本をどうぞ
『駒井式 やさしい韓氏意拳入門』
https://amzn.to/2LLMAGe

◆稽古メモ

下記のメモには3種類ある。

1.現段階で、先生ご自身が参加者に必ず伝えなければならないと感じている(であろう)内容

2.その日の参加者を見て、全体にアドバイスする内容

3.私個人へのアドバイス

ただし、この3つは重複している。というよりかは渾然一体となっている。

大元は一つ。そこから、先生を含めた参加者、その日、その時、その場所に導かれた内容だから、重複するのは当然だが、元々は同じ元から生じている。

とは言え、私が見て感じている世界と経験は、先生のそれとは全く違う。なので、それを踏まえた上で今回の記事を読んでもらうと良いだろう。

当然ながら以下のメモの文責は私にある。

●要因、要素と現象

要因:生命

要素:気と傾向

●指導を受けることと、一人稽古

指導を受ける時

・身につける、覚える

・体験、経験

・体に会う 身体、体会、体認

・先知、知行合一

一人稽古

・講習会を思い出しながら、自分一人でも、教えてもらった経験を、認識する必要がある。

・4〜5年は「うまくいく、できる」「うまく行かない、できない」の2つを行ったり来たりする。熟練してくると、その2つの間のグレーゾーンに入る。

●部分と全体

・部分での経験を豊かにして、身体全体の経験を豊かにしていく

・形は作るのではなく、”通る”ことによって形が生まれる

・経験が無いと、隠したり、固めたり、誤魔化したくなったりする

・上肢と下肢の連動が起きやすくなる

●部分の注目の仕方

・二の腕の付け根から肩甲骨側まで

・脇から指先を通ることによって、肩に力は入らない

・いわゆる腰から太ももの付け根まで

・肋骨辺りまで

●式と自然体と身体

・肉体は顕在化しているが、身体は”生じる”

・自然な動きの場合、肉体と身体のラグが無い

・式とは、平歩椿法訓練の挙式、抱式などの「型」のようなもののこと。

・式に入る前に「自然体」で立つ。式で、感覚の前の「気と傾向」をみる。フレームがあると、身体はみやすい。そこで見える”身体”は最初は朧げだが、稽古を進めていくうちにハッキリとしてくる

・ただし、これは指導を受ける際の順序で、使えるようにするには、つまり先生レベルでは、この逆?になる。”当たり前”が変わっている状態

●站椿における陥りがちな間違い 〜二つの要素 構造性と感覚性

・構造性 → 固体化

・感覚性 → 軟体化 → 固体化

・構造と推進力は分けて考えないといけない

・感覚性の前に戻らないといけない
 生命 → 気と傾向 → 感覚性

●個人的な注意点

・輪郭をみない
・構造をみない
・身体をみる

◆終わりに

●言語化できてスッキリした&嬉しい

先月も数回、稽古には参加したが、メモをnoteにまとめることが出来なかった。

今回、それが出来てスッキリしている。自分が好きで体験したことを進んで表現することは、人間らしさや生命らしさの一つの側面だ。その”らしさ”を表現できない時は”生きている感”じがしないのは、自由が制限されてきた人類の歴史からも明らかだ。そりゃあスッキリする訳だ。

また、学習効果から言えば、人に教えることが一番の学びになる。

そして、私の情報発信のメインターゲットは、生きているなら仕掛ける側に回りたい、そして、やるなら出来る限り高みを目指したい、という人に向けている。

なので、自分自身の体験として「これは重要な体験でシェアする価値がある!」と強く思えるものを、そう人たちにシェア出来ることは、単純に喜びでもある。

(余談になるが、先日、現在コンサルティングを受けている西田光弘さんから、「ストレングスファインダー」なる「特性診断」をオススメされ、受けてみた。私の特性の特徴は「影響力」と「最上位を目指す」ことだった。納得。)

ストレングスファインダー公式ページ
https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/253634/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0.aspx

●朝1で頭が働かない時に座学は半分しか入ってこない(笑)

「韓氏意拳は、少しテキトーなぐらいが上達する」とは、先生方がよくおっしゃる言葉だ。

このモーニングクラスは6:35〜8:35だ。なので私が起きるのは、普段起きる時間よりはるかに早い4:30〜5:00辺り。

なぜか移動の電車ではあまり眠くならず、ちょうど稽古の最中に眠気がピークになる。

韓氏意拳の稽古は、おそらくは特に初級の段階では、目を瞑ってジッと身体を見ることが主になる。寝不足で眠気がピークの時にそれをやると、身体がグラグラする(笑

そして、稽古では、座学が半分ぐらいを占めるので、そんな状態だと、半分ぐらいしか頭に入っていないことに今日気づいた。

が、逆にそれが功を奏している気がする。

私はどうしたって頭を使うのが好きだし、自分から能動的に動きたいタイプだ。が、それの性向は、韓氏意拳の稽古においては、大きな障壁となる。

あまり頭が働かない状態で、素直に先生の導きに従う。すると、いつもより早く、”身体”が生じる。

そして、稽古が終わってこれを書いている今、頭はスッキリしている笑

また来週が楽しみだ。

徳久ウィリアム

※この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?気軽にクリエイターを支援できます。(ページ一番下を参照)



◆Youtubeチャンネルへのチャンネル登録ご協力のお願い!
私がやっているYoutubeチャンネルの、
チャンネル登録者数が1000人を超えました! 

1000人を超えると、機能や報酬など、
色々な面でYoutube運営側から優遇されるようです。

動画は私の活動の面白さを伝えるにはベストの手段の一つです。
より面白い動画を制作するために、youtubeの登録者数を1000人にすることは必須だと思ってます。

ぜひご協力頂けたら幸いです!

チャンネルこちら
https://www.youtube.com/user/voiznoiz

===============

今月の予定
https://note.com/voiz/n/ncb6af518684e

---------------------

最後まで読んで頂いてありがとうございます!
嬉しいです!もし声に関するお悩みやご相談などございましたら
気軽にどうぞ!

お問い合わせ用フォーム
https://t-william.net/np/usf/75rzh0dk1Z22ig.html

感想を送るほどでもないけど、役に立った、面白かった、
という場合は「いいね!」をクリックしてください。
あなたのリアクションがこのブログの命です。

今後も確実に声に関する情報をGETしたい場合は
コエダイメルマガに登録!
登録はこちら
https://t-william.net/np/usf/75rw2d10q46p.html

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集