![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159659108/rectangle_large_type_2_c6c35db975a3cced961c8a621fdf75f8.png?width=1200)
初恋のきた道
大変です…!😳
ソニーピクチャーズさんが!
あの名作『初恋のきた道』を
Youtubeで無料フル公開しています…!
目を疑った…、、いやぁ太っ腹です!
まだ観てない方は、ぜひみて。
本当に観てほしい。
私の生涯トップテンに入る名作です😆
となれば、、、
またまた私の段ボール箱、
映画パンプの蓋を開ける時がきました…🤔
![](https://assets.st-note.com/img/1730106047-5XuylhfVYaGHDbRdt96wcCBP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730106075-Tb6yV2AeEDi7rJQIkpgj9wav.jpg?width=1200)
ここからは、この映画のパンフレットをご紹介。
![](https://assets.st-note.com/img/1730107371-f1S8zEGtRi2WcUCdjOMlgqxL.png?width=1200)
監督、チャン・イーモウ
主演、チャン・ツィイー
1999年公開の中国映画。
2000年ベルリン国際映画祭銀熊賞受賞
初恋のきた道。
公開当時、この作品を映画館で観てから、
私は主演のチャン・ツィイーに
激しく恋をしました😆
女性から見ても、
一途にいじらしく恋する少女の姿が、
本当に美しかった。
そして、なぜか涙が出て止まらないのです。
あらすじ
中国の寂れた山村に、
町から新しく赴任してきた学校の先生。
その青年に一途に恋をした
村の少女の物語です。
先生は来てくれたけど、
まだ校舎がない。
村の男たちが集まって、
急いで校舎を建てる工事が始まり、
その先生も加わります。
工事作業中の食事は、
村の女性たちがお弁当を作って持ち寄りますが、
丸太のテーブルに置いておくだけで、
誰が作ったものを、誰が食べるのか、わかりません。
少女は、自分が作ったお弁当を、
ぜひ先生に食べてもらいたいのです。
また、少しでも先生の姿を見たい。
井戸で水汲みをする時も、
児童が帰る時に先生が引率して見送る姿も。
だだっ広い紅葉した草原の中を、
赤い襟巻きと綿入れの上着を着た
おさげ髪の少女が走ります。
恋焦がれるって、こういうことだった
先生のために、
家の質素な台所の釜戸で料理をします。
その料理の美味しそうなこと!
料理が少女のラブレターなのです。
暗い土間に光が差して、
湯気が舞い、少女の後毛が光ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1730110367-aBkJLtIlD3zuebKpxCcO41ih.png?width=1200)
誰でも一度は経験したような、
切なくて胸が痛む初めての恋を思い出すのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730108376-EKwZrIu7iy14ksPpvWSA0oGM.png?width=1200)
パンフレットに寄せた、
映画評論家さんや、演出家の先生たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1730108639-NkiZ1heEyMJF5AGmUb0flRqw.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730108684-gBVRw1lhCHkXFqiuvxUS2jsb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730108733-mB9AMrik301v5CTI6qNujZgl.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730108843-q7NweKkg6z2MmZGoPvb0WHjS.png?width=1200)
一つの作品に、
これだけの方達の総評が載っているパンフレットというのは、
ちょっと異例と言って良いと思います。
それぞれ読んで浸って頷いて味わいたい。
そして、これらの先生方もやっぱり、
チャン・ツィイーの、少女美に圧倒されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1730109678-fw4BVFrYRWoy6qgxKte5S0UP.png?width=1200)
それだけ、この作品における彼女の存在が、
純粋で、強く、光り輝いているのです。
心を鷲掴みにされる、という経験です😆
私はこの後、彼女の作品を次々と観て、
DVDを買い漁ることになるのだけど、
他の作品の彼女は、
またガラッと雰囲気も顔つきも変わり、
妖艶でしたたかな女性になったり、
武術に秀でた少女になったり、
もともと、舞踊をされていた方なので、
そのポージング、立ち居振る舞いが、
本当に美しいのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1730110906-LbBuQUCYr3oGMDZ2eicstS7w.png?width=1200)
パンフレットの後半には、映画のシナリオが。
![](https://assets.st-note.com/img/1730111130-HRdra2QPWGMl9TUFYgzqh548.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730111148-T5mwNoYGEdqIKQsFOBkvWjUa.png?width=1200)
見終わった後なぜか涙が止まらない、と書きましたが、
この作品は、女性だけでなく、
男性も泣くのです!
当時、この作品を私のラジオ番組で紹介した時に、
担当していたディレクターがそうでした。
放送が終わった後も、
スタジオでしばし映画談義をしました。
私はそのディレクターと話した内容を今も覚えています。
私
「きっと、というか確実に、
チャンイーモウ監督はこの時、
主演の彼女に強く恋していた筈だ」
ディレクター
「そんなこと、どこかに書いてあったの?」
私
「そうじゃないけど…、見たらわかる!」
今でも私はそう思っています😆
パンフレット紹介恒例の(?)
巻末の協賛各社を見て時代を感じてみてください😆
![](https://assets.st-note.com/img/1730111450-kI3QRnMK0cAlJd9xSe8ErOLu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730111472-TcmdkYCgGD8Kh2QFrwxeiIn6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730111519-UQsmT2olzDdwLAbkuWacqSI7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1730111724-PQbgHjJoiRNW6cUVe3AYC5Xz.png?width=1200)
映画を見終わったあなたは、
きっとまたここに戻ってくる。
そして、心ゆくまで
パンフレットを楽しんでください。
映画のパンフレットには、
作品の魅力とともに、その時代が反映されています。
そこがまた味わい深い…。
いいなと思ったら応援しよう!
![十和言(とわ いえ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118540359/profile_3dd0472454636a4d56e5b694b8cd61a8.png?width=600&crop=1:1,smart)