![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138077502/rectangle_large_type_2_26320c2de3ec9f3156cd27a7e61b4f44.jpg?width=1200)
【今日の言霊】難しい言葉を得意にしないこと
今日の言霊
(2024年4月22日)
難しい言葉を得意にしない
世の中には色んな人がいて
特に難しい言葉を使って
得意気になっている人がいます。
専門用語や学術書に載っているような
難しい言葉を羅列して喋る人。
そういう人の話を聞く時
正直私は眠くなりますし
理解する気にもなれません。
それでも相手は次々に難解な言葉を繰り出し
満足しているように見えたりします。
反対に、それこそ
小学生でも分かるように優しい言葉で、
誰でも知っているような言葉で話す人がいます。
私の理解力は、せいぜい中学生レベルが
あるかどうかも怪しいものですが、
それでも優しい言葉で話してくれる人のほうが
好きになりますし、賢い人だなぁ~って感心します。
私が思うに、本当に頭のいい人って
もちろん難しいことも知っているけど、
それを敢えて優しい言葉に置き換えて
話せる人なんじゃないかなって思います。
もちろん、同レベル人同士の会話なら
難しい言葉で話したほうが伝わりやすい。
それはもちろん分かっているつもりですが
そんな場じゃなければただの自慢話にしか
聞こえないんです。
そしてその人に対する印象は、
"ああ、この人は他の人のことを
考えない人なんだな"
"できるだけお付き合いするのは
避けておいたほうがよさそう"
そんなふうになってしまいます。
私も気をつけてます。
できるだけ難しい言葉は避けて
わかりやすい日本語で喋ろうと。
もっとも難しい言葉もあまり知らないので
その点は自分でも安心してます(笑)
ボキャブラリも多くないしですね^^
新しい一週間が始まりますね。
今週はどんな難しいことにぶつかるでしょうか?
そしてどんな人がどんな風に喋ってくるでしょうか。
観察してみる一週間にしてみると
新しい発見があるかもしれませんね。
では今週も素敵な週に♪
※この言霊の一部でも気になったら
いいね してね^^
気付きのコメントも下さいね♪
#難解単純の変換力
#本当の頭の良さとは ?
#人を信じるバロメータは言葉使い
#神様はいつも隣にいる
#奇跡はいつも待機してる
#思考の整理屋
#声紋分析
#潜在意識
#顕在意識
#習慣
いいなと思ったら応援しよう!
![|メンタルセルフコーチ|潜在意識を書き換え思考を整える☆声紋分析心理士☆](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165278093/profile_511df2c2bd87f3b327c2007153b7ef0a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)