みなさまこんにちは。
このページへお越しいただきありがとうございます。
を記載しています。
今週は、英語日記の部分を英語・日本語交互に話しています
今日の英語日記のポッドキャストはこちらです。
今日のざっくり内容
今日はみんなで風邪ひいたのでチキンスープを作ったよ という内容です。
今日の英語日記
今日の表現
Procedure
訳:工程
このProcedureって、オーストラリアの子は国語の授業で書き方を学ぶんですよねぇ
私は、家庭科の印象しかないんですけどね。
確かに、命令形で書くとか、英語の決まりを学ばないときちんと書けないので「なるほどねぇ」と思った記憶。
レシピの他にはゲームのやり方なんかを書く練習をしていますねぇ。
Pinch
訳;ひとつまみ
お料理のレシピを読んでいるとなんだこりゃ?わかりそうでわからないなぁというものがたくさんあります。
Pinchもその一つでした。
つまんでる感じしますもんね。
あとは、drizzle of olive oilもレシピで学びました。
油を一回しって感じですかね?
Scum
訳:あく
これはね、調べました。なんていうんだろう?って思って。
Scum っていうんですねぇ。メモメモ
今日のひとこと
はい。ということですね、
今日は私のものすごく自己流のチキンスープの作り方についてお伝えしてみました。
意外といいんですよこれ。
こんな簡単に ボンボンボン!て入れててて、
うちは、電気圧力鍋なんでぴっとボタンを押して、
その後でお野菜茹でたやつをポンポンって入れて食べられちゃうんですよね。
あとはですねカッペリーニみたいなパスタを入れたりとかもしますね。
このスープ飲むと元気が出るしそして、美味しいんですよ!
しかもこれ冷やしておくと、鶏肉からゼラチンみたいになってプルプルになってゼリー状になるので、お弁当にも持っていきやすいということで。
私はこれお弁当に持って行くときもありますね。(職場でチンします)
はい。
ということであんまり参考にならなかったとは思いますが、どなたかの参考になって入れば幸いです。
では今日も最後まで聞いてくださってありがとうございました。
また明日も頑張りたいと思いますので聞いていただけたら幸いです。
それではさよーならー。