![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170884003/rectangle_large_type_2_3531c06eefa74b30c75ba878f1b496b4.jpeg?width=1200)
ティッシュに字を書くことはどうしてこんなに人を魅了してやまないのでしょうか
昨日から、紙ではなくティッシュに文字を書いている優谷です。
はじまりは、
マイトンさんの昨年の記事をご覧になったスーシ。さんでした。
四の五の言わず、ガツンと書かれた文字に優谷はやられてしまいました。
そして、わたしも書きました。
そうしたら、すぐに反応してくださったのが、こちらのお方。
フルレットさんが、なんと「ひらがな」で挑戦してくださいました。額縁まで用意されています!(←私がリクエストしたんですけどね)
ティッシュに「ひらがな」、みなさんも書いてみてください。とっても難しいんです。筆圧に気をつけないと、すぐに破けます。
そして、今日になって、
ともりさんが、「やらねばっ!」と挑戦してくださいました。
イラスト付きのかわいい作品もあります。お名前の「ひらがな」がなんとも優美で美しいので必見です。
ほぼ同時に
@夜食はオムライスさんも、素敵な記事を投稿してくださいました。
選ばれた言葉がいいんですよね。凛とした美しい文字です。
そして、なんと!もう一方いらっしゃいます。
あ、yoshinoさんが今日のトップバッターだったようです。
紹介の順番が前後してしまいました。すみません。
記事の最後にあっ!と驚く展開が待っています。みなさん、yoshinoさんの記事へもレッツラゴーしてくださいませ。めちゃくちゃ楽しいですよ。
皆さんの記事のコメント欄を拝見していますと、既にティッシュに文字を書いていらっしゃる方がこのほかにもいると思われます。
ティッシュにペンのインクが滲むがごとく、このブームがじわじわと広がっていくのを感じます。
さあ、あなたもいかがですか。
ティッシュ字検定!
やってみると、新しい自分を発見するかもしれませんよ。
それでは
最後までお読みいただきありがとうございます。
また、次のnoteでお会いしましょう。
みなさま、記事をお借りしました。
ありがとうございます🌈
#ティッシュ字検定
#やってみた
#なんのはなしですか
#なんの鼻紙ですか
#メーカーによって書き心地は違うのか
#筆ペン使いすぎてインクがもうない
#書く文字は慎重に選びましょう