![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121898690/rectangle_large_type_2_3e22e180db5b2915c822d43e535fe249.png?width=1200)
Photo by
yun0506
授業後の教務室でPCのタイマー表示について話してみた
授業後の教務室は、午前の先生と午後の先生の入れ替わりでごった返している。
授業が終わってほっとしている先生や午後も引き続き授業をされる先生がエネルギーチャージをしていたり、とにかく早く帰るためにテストの採点を一心不乱にしている午前の先生などさまざまだ。
午後の授業が始めるころには、教務室に残っている人も減って少し落ち着いた雰囲気になる。
今日は、テストをする際のタイマー使用についての話題になった。
スマホのタイマーをセットして、時間になったら音が鳴るようにしているという話が聞こえてきた。
そこで、私のしていることをちょっと言ってみた。
「パソコンにタイマーをだして、教室のモニターで表示させると教室の壁掛け時計が横や後ろにある教室でも残り時間がすぐにわかって便利ですよ」
その場にいた、先生方全員に
「何それ!教えてー!」と言われてしまった。
教務室のパソコンで説明を始める
![](https://assets.st-note.com/img/1700146188644-KUilk00OLa.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1700146306256-cJsNh1QCFV.png?width=1200)
時間は自由に設定できる
残り時間がすぐにわかる
終了時は音も鳴る
たいしたことでもないのだけど、まあ、知らなかったらちょっとうれしい小ネタかもしれない。
なんだかとっても感謝されてしまった。
いえいえ。こんなことで良ければ、なんぼでも出しまっせ。使ってくだされという気持ちになった。
10月期から新しい先生がたくさん入られた。情報交換が気軽にできて、居心地のいい教務室になったら嬉しい。そんな気持ちになった午後のひとときだった。