ボイトレ研究者

「ミックスボイス習得/高音拡張/声枯れ防止/カラオケで点数up」などを主に解説していま…

ボイトレ研究者

「ミックスボイス習得/高音拡張/声枯れ防止/カラオケで点数up」などを主に解説しています。

マガジン

  • 【これで高音も出せる】ボイトレまとめ(基本編)

    高音が出せるようになりたいけど、本によって書いていることがバラバラなのでどの練習をすればいいか混乱したことはありませんか?私自身、どの練習方法が正しいのか分からずにスランプになったときもありました。 科学的に正しいと言える高音を出すために必要な基本練習を、マガジンにまとめております。ボイトレを全くやったことがない人でも理解しやすいように書いてますので、是非試してみて下さい! 【注意】 基本編をマスターすることで高音は出せるようになりますが、好きな音色を出すためには別の練習が必要です。現在作成中の【応用編】のマガジンで今後紹介させて下さい。

最近の記事

  • 固定された記事

笑うことで歌が上手くなる!?仮声帯のボイトレで高音域を楽に歌おう!

仮声帯と聞いて、 「え、それはどこの部位??」 となる方が多いのではないでしょうか。 私も、ボイトレを初めてから知りました。 ボイトレ教室に通ったことがある人であれば、無意識のうちに使用していた可能性が高いです。 高音を出す際は、 「口角を上げて笑って~」 と言われませんでしたか? この笑うという動作をすると何がいいかというと、仮声帯が離れやすくなるのです。 仮声帯をコントロールできるようになると高音さえも詰まり感無く出すことができるようになります。 では

    • 顎のボイトレであなたの音域を簡単に広げられます

      高音域が出なくて、好きな曲を歌うのを諦めていませんか? 実は顎に力が入りすぎていて、高音が出なくなっている方が沢山いらっしゃいます。 今回は、今すぐでも出来る顎のボイトレ方法を紹介します。 顎に力が入ることで歌に与える悪影響とは 結論から先にいうと、顎に力が入ると舌が固くなったり、舌根(舌の付け根の部分)が声道が塞がれてしまいます。 言葉だけで解説しても分かりにくいと思いますので、喉周辺で起こっていることを図にしました。 以下の図のように、舌が緑の矢印の方向に移動し

      • 即効性あり!相性が合えば、一瞬で高音を出せるボイトレ方法5選!

        以下のような緊急の悩みはありませんか? ・付き合いでカラオケに行かないといけないのですぐに高音が出せるようにしたい ・体調が悪くていつもなら出ている高音が出ない 今回は、一瞬で高音を出せるようになる場合もあるテクニックをまとめてみました。 いつも紹介させていただいているような喉のコントロール方法を習得するための時間がない緊急案件を持っている人向けに書いた記事です。 即効性はありますが、人によって効果の程度は異なります。 場合によっては、全く効果が出ない場合もあります

        • 吸気発声で仮声帯を使いこなせば抜群にボイトレ効果がある!!

          健康であれば、誰でも息を吐いて声は出せます。 では、息を吸っても声は出せますか? 実は、この息を吸って声を出すというのが、高音を出せるようになったり、歌の音色をコントロールするのにとても良い練習になるんです。 息を吸って声を出す方法を「吸気発声」といいます。 吸気発声と聞いてもあまりピンとこない方がいれば、お笑い芸人のさんまさんが笑った時を思い浮かべて下さい。 さんまさんが笑う際は、「ヒーーーーー!」と引き笑いしているのを聞きませんか? あれが、吸気発声です!

        • 固定された記事

        笑うことで歌が上手くなる!?仮声帯のボイトレで高音域を楽に歌おう!

        マガジン

        • 【これで高音も出せる】ボイトレまとめ(基本編)
          7本

        記事

          軟口蓋のボイトレで、効率的に憧れの声質を短期間で獲得する練習方法

          皆さん、「軟口蓋」とはご存知でしょうか? 「軟口蓋」と聞いて、パッと分かる人は少ないかと思います。 今回は、ミックスボイスの習得にも大きく関係してくる「軟口蓋」の練習方法に関して解説します。 いつものごとく、「(1)軟口蓋の役割の説明」と「(2)軟口蓋の練習方法」に分けて説明させていただきます。 (1)軟口蓋の役割の説明 まず、「軟口蓋」の場所からです。 「軟口蓋」は以下の図の(F)で上顎の喉周辺に位置しています。 指を使って実際に自分の「軟口蓋」を触ってみて下さ

          軟口蓋のボイトレで、効率的に憧れの声質を短期間で獲得する練習方法

          効果抜群!ボイトレの鬼門「舌の力み」を除去して、憧れの高音を出そう!

          歌詞によって音が出ない原因は、「唇」や「舌」につられて発声している場合が多いです。 今回は、「舌」に関する練習方法の記事を作成しました。 「唇」に関する練習方法は以下の記事をご覧ください。 私が高音を出せなかった主な要因の1つにもなったのが「舌」の力みです。 「舌」の力みを取り除く練習方法として有名なのは、タングトリルや舌出し発声などありますが、それらを半年程度続けてやっても私の「舌」の力みは全く治りませんでした。 そんな私でも効果があった練習方法を今回は基礎練習の

          効果抜群!ボイトレの鬼門「舌の力み」を除去して、憧れの高音を出そう!

          歌詞によって歌いにくい方は「唇」に力が!簡単なボイトレ方法で解決!!

          歌詞によって、高音が出るときと出ないときはありませんか? こういう人は唇または舌と声帯が混合しており、音がつられている可能性が高いと考えています。(もちろん他の部位が混合している可能性もありますので、断定できません。) 唇に音をつられるなんてないだろうと思っている人も、是非試してみて下さい。 記事の続きは以下のリンク先に移管しました。 https://book-improve-blog.com/voice-training/method/mouse/

          歌詞によって歌いにくい方は「唇」に力が!簡単なボイトレ方法で解決!!

          【高音拡張のために絶対に通ってはいけない】ボイトレ教室の特徴

          最高音域を拡張したいと思って、10個以上のボイトレ教室に通いましたが、8個程度は通って無駄なお金を落としたなあと思える教室でした。 体験教室で、 私「高音域を拡張したいです」 というと、 ボイトレ教室「そのような生徒さんは多いので、大丈夫です!」 という回答が100%帰ってきます。 しかし、全く成果が出ない日々が続きました。 そのため、通って意味がなかった/通わなければよかったと思えるボイトレ教室に共通する特徴を紹介させていただきます。 あなたが通おうと思って

          【高音拡張のために絶対に通ってはいけない】ボイトレ教室の特徴

          高音域を拡張したい方は必見!見ないと損するボイトレ教室のオススメの選び方

          ボイトレ教室と言っても、とても多くの数があります。 自分の目的と全く別の教室を選んでしまうとお金も時間もムダにしてしまいます。 また、自分に合わない教室に通い続けても、上達しにくいです。 ボイトレ教室に15個も通った私の経験談や、知り合いのボイストレーナーからから聞いたオススメの選び方を紹介させていただきます。 今回は、高音域を拡張したいという人に絞って、4つのポイントを紹介させていただきます。 記事の続きは以下に移管しました。 https://book-impr

          高音域を拡張したい方は必見!見ないと損するボイトレ教室のオススメの選び方

          高音が出ない人必見のボイトレ!喉頭を練習すれば簡単に効果が出るかも!!

          基礎練習「①声帯」と今回の「②喉頭」を練習するだけでも、ミックスボイスを出せるようになる割合がぐっと上がります。 正式なデータを確認したことはないですが、感触的にはだいたい3割くらいになるのではないでしょうか。 「一瞬でミックスボイスを習得できる方法」で紹介させていただいた方法でミックスボイスを習得できる人はこれまでの経験より1割程度ですが、①声帯と②喉頭をマスターすれば3割になります。(①と②をどう使うかは、また別の記事で紹介させてください。) 99%出せるようになる

          高音が出ない人必見のボイトレ!喉頭を練習すれば簡単に効果が出るかも!!

          誰でも音程が分かるようになるアプリ紹介

          あなたは音程はすぐに分かりますか? 私は、全く分かりませんでした。 そのため、自分の音程を確認できるアプリを使用して、自分の音程を確認していました。 私が使用しているアプリを今回3つ紹介させていただきます。 今回紹介するものは無料~100円程度ですので、音程が分からない場合は入れておいてはどうでしょうか。 記事は以下のリンク先に移転しました。 https://book-improve-blog.com/voice-training/trouble/melody/

          誰でも音程が分かるようになるアプリ紹介

          高音を出すには必須なミックスボイスを一瞬で習得できる方法

          高音を出すことに関して悩みをもっており、自分で高音を出す方法を検索したことがある人は「ミックスボイス」という魔法のような言葉を聞いたことがあるかと思います。 今回はそのミックスボイスの正体と、一瞬でミックスボイスを出せるようになる練習方法(※)を紹介します。 (※)一瞬でミックスボイスを習得できるようになる人もいますが、そうでない人も多いです。 出来たらラッキーくらいの気持ちで挑んでみて下さい。 しかし、遅い人でも半年くらい毎日練習すれば、ミックスボイスを習得できると思い

          高音を出すには必須なミックスボイスを一瞬で習得できる方法

          【これが出来なければ何やっても無駄】ボイトレの基礎練習「声帯」

          以下の記事で、声を出すには色々な体の部位が関係していることを説明させていただきました。 今回は、そのパーツの中でも、最も基本的で最重要の部分である 「声帯」 の①役割と②練習方法を紹介させていただきます。 聞いたことない単語が出てきたら、誰でも困惑しますので、こんな仕組みになっているんだくらいで大丈夫です! 「①声帯の役割」を理解できない場合は、サーっと流し読みでも大丈夫ですが、「②声帯の練習方法」だけは理解して自分で練習が出来るようになって下さい。 記事は以下の

          【これが出来なければ何やっても無駄】ボイトレの基礎練習「声帯」

          あなたは本当に知ってますか?ボイトレで上達しにくい原因とは・・・

          ボイトレは正しくやれば確実に効果が出ますが、やり方を間違えるとどれだけ練習しても効果は出にくいです。 ボイトレでどのように練習すれば効率良く上達するかを説明する際に、知っていてほしいことがあります。 それは、ボイトレには、感覚派と理論派の2種類あるということです。(「プロフィール」の記事で簡単に紹介させていただきました。) ボイトレの仕組みを正しく理解しておくと、歌練習の向上速度にも影響してきます。 そのため、この記事では感覚派と理論派に関して、詳細を説明させていただ

          あなたは本当に知ってますか?ボイトレで上達しにくい原因とは・・・

          プロフィール(最高音域がmid2C➡hiEになるまで)

          私は歌が好きです。 しかし、この前まで歌うことに対してかなり苦手意識を持っていました。 その理由は、高音C4(mid2C)以上が出ず、原曲キーで歌える曲がほぼなかったからです。 1オクターブ下げて歌っていましたが、みんなが知っている曲の音とは全然違うので、とても悩んでいました。 そんな悩みを解決したいと思い、ボイトレを始めるのですが、 思い返してもよく続けたよなと思えるほど、自分の好きな歌を歌えるようになるまでの道のりは険しかったです。 でも、みなさんには、私のよ

          プロフィール(最高音域がmid2C➡hiEになるまで)