![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26041605/rectangle_large_type_2_0482373311249d69979a81b1dca058ed.jpg?width=1200)
海外投資案件の99%は詐欺。投資詐欺にあわないために知っておきたいこと①
久しぶりに最近、また都内を中心に増えてきている海外投資詐欺について警鐘を鳴らしたいと思います。
過去、何度も何度も流行期がありました。
およそ10年に1~2度は流行る時期があります。
人が多い所だとこういうのも多いわけですが、田舎だから安全なわけではありません。
東京砂漠とはよく言ったものです。
国内への不安や不信感が募った時にこの手の話はよく出てきます。
直近で観れば東日本大震災の後、そして新型肺炎による経済の鈍化や政府の対応への不信感が募った時期と言えばわかりやすいでしょうか。
タイトルにもあるように「海外投資案件の99%は詐欺」です。
今回はこれが結論です。
以下はそれらがどうして詐欺だと言えるのかの解説になります。
ご興味がある方は記事の購読をしてお読みください。
海外金融機関への投資詐欺「海外だから…」という幻想
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?