![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58550340/rectangle_large_type_2_6ff8b2460163a40ef2985f7eb8bfe34b.png?width=1200)
[心理学]#3効果的にジョギングをする方法
人にじっと見つめられることは、そんなに気分のいいことではありません。
知らない人にじっと見つめられていると、何となく居心地が悪くなって、できるだけ相手から目を逸らして、その場から早足に逃げようとするのが普通です。
カリフォルニア州立大学のチャールズ・ウォーリンガムは、ジョギングコースを走っている人が90ヤードの距離を走る速さを測定してみました。ただし、真ん中の45ヤード地点には女性が座っていて、走っている人をじっと見つめていたのです。
結果は、大抵の人は女性に見つめられていることが分かるとペースアップしました。出来るだけ早くその場から立ち去りたいと思ったのでしょう。自分でも気づかないうちに、走るスピードをあげていたのです。
ということはつまり、効果的なジョギングをしたいのであれば、なるべく他の人が沢山いるコースを選んで走ればいいのです。なぜなら、他の人に見られていれば、手を抜かずに走りますからね。