![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121261793/rectangle_large_type_2_3593ac740501bbade0b173d5509fce5d.jpeg?width=1200)
高校古文まるごと源氏物語読解講座(12月3日)
12月3日、東京都中央区にて、松永暢史による古典読解講座をおこないます。
今回のテーマは、源氏物語。
以前源氏物語の書籍を出版したことからも、源氏物語を語れば2時間では足りないくらい。
今回は、高校で頻出の部分を中心に音読・読解。源氏物語の時代背景や貴族社会の様子など、知っていると源氏物語が読みやすくなる話も盛りだくさん!
詳細はこちら☟
日時:12月3日(日)14時~16時
場所:中央区産業会館
都営浅草線 東日本橋駅 徒歩4分
浅草橋駅より徒歩8分
馬喰横山駅、馬喰町駅より徒歩5分
料金:5,500円(会場)
オンラインでも受講可能です。
オンライン参加3,000(友の会なら半額)
※オンライン講座なら、友の会で半額!
以下のリンクからチケット購入ができます。
前回までの講座
今からでも間に合う!まるごと読解講座第1~4回も視聴可能!
///////////////////////////////////////////////
▼第1回目 音読基礎、宇治拾遺物語「児のそら寝」、「絵仏師良秀」
https://teket.jp/4735/28921
▼ 第2回 竹取物語
「なよ竹のかぐや姫」、「おひたち」、「嘆き」、「天の羽衣」、「天人の迎え」、「富士の山」
https://teket.jp/4735/28958
▼第3回 伊勢物語
「芥川」、「東下り」、「筒井筒」、「あづさ弓」
https://teket.jp/4735/29060
▼ 第4回 土佐日記
「門出」、「亡児」、「馬のはなむけ」、「羽根といふ所」、「阿倍仲麻呂」、「帰京」
https://teket.jp/4735/29062
第5回 源氏物語
https://teket.jp/4735/28917
第6回 枕草子
「はしたなきもの」、「九月ばかり」、「中納言参りたまひて」、「うつくしきもの」、「虫は、五月ばかりなどに山里に歩く」、「雪のいと高う降りたるを」、ありがたきもの」
第7回 和歌
「万葉集」、「古今和歌集」、新古今和歌集
第8回 平家物語・奥の細道
旅立ち、平泉、立石寺
など