
人生の壁
何かに迷ったら
偉人や知識人、歴史上の人物の
名言をググる癖がある。
すぐ答えを見つけたくなって
救いが欲しくて。
それでも、捻くれ者の私は
そんな愛あふれる名言にも
ケチつけている事がある。
ただ、養老孟司さんの言葉は
なぜか比較的
私に素直に入ってくる。
バカの壁
死の壁
そして今回は人生の壁を読み進めている。
まだ若かった頃、
筑紫哲也さんのニュース23にドップリハマり、
人生の師のように仰いでいたこともある。
結局、名言すらも、自分から選り好みしている。
自分が心底尊敬したい人じゃないと
なかなか真似たくないと思うからなのか。
でも、自分は当たり前だが、その人じゃない。
どんな立派に見える方も、違う陰な面もあるかもしれない。
それでも、この人を尊敬したい、意見に耳を傾けたいと思うのは、
その人を好きかどうかなのかな。
私は友達が少なくても、
無理してまで群れたくないから
友達が少ないのは苦じゃない。
ただ、
友達と思う人から思われていなかったらショックはうけるだろう。
私が友達がいないのも、仮に子供たちに友達が少なくても
1人でも親友がいたら良いと思う。
ただ、子供たちが、私の周りと異なる行動によって友達ができないとか支障をきたすのは
嫌である。
そんな時は無理しても私も輪にとけこもうとする。
結局は何を大切に思うかなのかな?
そんなことや、あんなこと、
色んなことを
久々の長めの休日の元旦から考えている。
ただ、人は考えすぎは良くないとも思っている。
悩みは程々で、
良い意味で?!
阿呆になって
残りのお正月休みを楽しく過ごしたい😆
事故、災害、紛争がない穏やかな楽しい年になりますように🫶