
自然に生かされている 災害の度に感じること
去年の今日1月1日に能登半島地震が起きた。
私の住む富山でもかなり揺れた。
幸い、それまで地震が少なかったから、その衝撃は半端なかった。
その後も震度1の揺れすら、私には恐怖でならない。
トラウマもあるかもしれない。
ただただ怖い。
もうすぐ2024年1月1日の地震が起きた時間になる。
科学的根拠がなくても、また地震が来たらどうしようと、ひたすら怖い。
本当は今この時だって起きるかもしれない地震。
地震来ないでと祈るばかり。
自然が猛威を奮った時、自然相手に人間は弱小だと感じる。太刀打ちできない。
つまり、普段は私たちは自然に生かされているのだと思う。
私が居た場所で今まで地震が少なかったのは、たまたま。運が良かっただけ、或いは偶然なのだろうと思う。
日本、或いは地球上のどこにいても、大地震に会う可能性はある。
私は科学的な知識に疎いから、ただの私見でしかない、取り留めのない話になる。
ただ、長〜~~い地球誕生からの歴史の中で、
たとえ100年や200年の間、地震の記録がなくても
それは地球の歴史のごく僅かの期間でしかない。だから、たまたま、その期間に地震が起きていないからと言って、この先の安心に繋がるようにも思えない。
偏差値の高い大学の先生たちが生涯をかけても
解明出来ていない地震の予知。
これらのことから、やっぱり人は自然には叶わないと思ってしまう。
これも度重なる地震の恐怖によるトラウマかもしれない。お正月からマイナスな感じで申し訳ないですが💦。
でも、いや、だからこそ、繰り返したいのは、
防災も大切だが、
とにかく今この時を大切に一生懸命に精一杯楽しく生きることが大切だと思います。
命は、だからこそ、なおさら大切!
犯罪や事故、戦争なんて
無くたって、
人はいつか必ず死ぬ。
だから、命を奪ったりしてはならない。
命を大切に❣️
人は自然相手に弱いとさっき書いたばかりですが、
大震災に遭われても前向きに立ち向かう方々、支える存在のことを知る度、
人は命としては自然に比べたら弱いかもしれないが、その存在や輝きは決して弱くないし強いし素晴らしいと、そこは補足したいです。
そんなことを思いながら
運転や火の始末など、
身の回りの安全から気をつけようと誓う2025年元旦の今日の私です