かもしれないトクホの保健効果
トクホの名前をよく耳にする。
トクホ=特保=特定保健用食品の略で、身体に影響を与える成分が含まれ、その保健の効果が科学的に証明された食品のことだ。
認定されるにはハードな検査をクリアしなければならないと聞く。
だからこそパッケージにも保健効果を謳ってよいことになっている。
そらそうだ、苦労して国のお墨付きを得ているわけだから、こんな効果があります! と積極的に言えて当然だろう。
…ん? …あれ?
カルシウム強化された特保ソーセージのパッケージにこんな記載が。
「歳をとってからの骨粗鬆症になるリスクを低減するかもしれません」
え? そんな弱気なことでえぇんですか?
てゆうか、かもしれません、ならどんな食品でも謳えそうな。
低減するかもしれません…しないかもしれません。
断言してはいけないお国の事情があるのなら、いっそのこと、「骨粗鬆症になるリスクをがんばって低減させてみませんか?」のほうが爽快で、よほど身体によさそうな気がする。
(2015/11/20記)
いいなと思ったら応援しよう!
チップなどいただけるとは思っていませんが、万一したくてたまらなくなった場合は遠慮なさらずぜひどうぞ!