源氏物語のあれこれ
中宮や皇后・・・女御の中から選ばれる
女御・・・大臣級の公卿の姫や帝の血縁者
更衣・・・大納言以下の公卿の姫
御息所・・・帝や皇太子の子供を産んだ妃の通称名
尚侍・・・帝の側で働く女官達
各部屋には色々な用事をする女房達が沢山いる。
姫達が後宮で住む部屋は位で場所が決まる。
帝がいる清涼殿に近い部屋が弘徽殿。
内裏は大内裏の東北に位置する場所にある。
内裏の中に沢山の御殿があり
正殿を紫宸殿・・・即位の礼や大嘗祭などの重要行事
北に仁寿殿・・・内宴、元服の式
西に清涼殿・・・天皇の日常の居所
七殿五舎(しちでんごしゃ)
主に天皇の后妃の住まう殿舎を指す。これらは後宮と総称され、后妃以外にも春宮やその妃、また親王、内親王などもしばしば殿舎を賜った。
七殿
弘徽殿・・・女御 格式の高い殿舎
承香殿・・・女御 2番目に格式の高い殿舎
麗景殿・・・中宮、女御
登華殿・・・女御
貞観殿・・・天皇の装束等を裁縫する場所
宣耀殿・・・女御
常寧殿・・・皇后の住まい
五舎
飛香舎(藤壺)・・・中宮・女御
凝花舎(梅壺)・・・女御、春宮御所や摂政・関白の詰所
昭陽舎(梨壺)・・・春宮御所
淑景舎(桐壺)・・・摂政の詰所
襲芳舎(雷鳴壺)・・・凝花舎の女房の詰所
女御や更衣には部屋の名前がそのまま本人の通称名になる
源氏物語に出てくる通称名は役職名だったりその人の由来で呼ばれる。
例:桐壺の更衣、藤壺の女御、六条の御息所、空蝉、頭の中将..
上達部(公卿)・・・摂政・関白・太政大臣・左大臣・右大臣・大納言・中納言・参議、および三位以上の人の総称。参議は四位であるがこれに準ぜられた
殿上人・・・天皇の日常生活の場である清涼殿の殿上間に昇ることを許された者(三位以上は原則全員、四位・五位の一部)の中から公卿を除いた四位以下の者を指す。
いいなと思ったら応援しよう!
サポートしていただければ、励みになります。よろしくお願いします。