![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89532550/rectangle_large_type_2_392d1cc59bd5e3d817a352431a2dba0b.jpeg?width=1200)
「僕の防災はお店のサブスク!?」NO.1
「僕の防災はお店のサブスク!?」連載スタート
初めまして。大牟田ビンテージのまち株式会社の冨山博史です。
福岡県大牟田市を中心に街づくりの活動をしています。
DIYリノベによる空き店舗再生や大牟田駅西口駅前広場の賑わいづくり、グリーンバード(ゴミ拾い)から日本フィル大牟田公演の運営まで活動は広がっています。
令和2年7月大牟田市豪雨災害を経験し、空き店舗をお店のサブスク化しながら、防災や減災につなげる取り組みができないか模索しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665795558574-54UslmgeIS.jpg?width=1200)
「note」で取り扱いたい内容は??
人口がピーク時の約半分になってしまった、福岡県大牟田市を舞台に、地方都市の抱えるリアルな社会課題に対して、もがき楽しみながら挑戦する内容をお届けしようと思っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1665796119003-QWtw0FBzn2.jpg?width=1200)
「note」で目指す社会は??
〇空き店舗を活用したお店のサブスク
〇半分起業家という新しい生き方、働き方
〇地域内防災士、企業内防災士が定期的に育成される仕組みづくり
これから、具体的な内容を、記事で更新していきます
どんな人におすすめ??
全国の地方都市で同じ悩みを抱え、何か自分の地域で動き出したいと思っているものの、もやもやしている方の背中を押せるような情報を発信、共有したいです。
これから地域で実際に街づくり活動をスタートしたい方から、実際に実践してる方、この活動を支援、応援してくれる方にメンバーシップになってほしいです。
キーワード
#シャッター商店街
#DIYリノベ による空き家・空き店舗の活用
#駅前広場 の活用、賑わい作り
#マルシェの運営 #マルシェの学校
#減災 #防災 #地域内防災士 #企業内防災士 の育成
#お店のサブスク
#グリーバード (街のゴミ拾い活動、ボランティア)
#防災グリーンバード
#大牟田日本フィルの会 #日本フィル大牟田公演
上記キーワードを中心に、日々の活動や思ったこと、考えていることを書いていきます。
目指すは毎日更新です。(600文字から1,000文字ぐらい)
応援を宜しくお願い致します!