![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124613844/rectangle_large_type_2_6ebae816be68f96b1a1174530e8a877d.jpeg?width=1200)
底知れぬ感情を探る〜人に迷惑かけたくない気持ち〜
こんにちは。Vinoです。
最近、クリエーションを楽しめていないなぁという感じがします。
現実が一気に動き出したので、想像する方向より目の前の現実でやらなきゃいけないことに追われている感じがします。
もっとゆっくりしたいなぁと思うのに、次から次へと色々なことが飛び込んできて、気持ちの切り替えが上手く出来ず、全てが中途半端な感じです。
まとめたい仕事があっても、自分だけで仕事している訳じゃないので、どうやったら時間を捻出出来るか悩ましいです。
時間の使い方が上手い人はどうやってコントロールしているのでしょう?
一つずつを集中して片しているのでしょうか?
やっと手元を片付けて、自分の時間を作れたと思ったら、今度は別のことがやって来て、脳の違う部位を使うものだと頭の切り替えの難しさを感じています。
この底知れぬ負担感は、圧倒的に経験値とスキルのなさなのだろうなぁと思います。
人に迷惑をかけたくないという気持ちも負担を増しているような気がしました。
でも、慣れないうちは誰かにお願いして甘えてやっていくしかないのかなって。
自分の出来る範囲で精一杯やるしかないのかなと。
何であろうと前向きに取り組んでいけば自分の力になりますし、一時的に苦しくても自分の進化成長につながると信じていきたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!