
シティポップいまむかし
【呑屋日記5/21】口開けは神田のECHO RECORDS @echorecordstokyo でお宝をみつけてきた写真家の小原さんとビクターさん。
スペインから来たビクターさんは日本のシティポップが大好き。
ということで当時のレコードをおかけしようかなと思ったけど、いやまてよと、
「吉田美奈子もいいけど吉田日出子も吉田奈邦子もいいよ。」と私。
フリーボにしようかバンスキングにしようか迷ったけど、ひらめいたのは、日本の戦前ジャズマンの運命を描いた劇中歌の名盤、
吉田日出子&自由劇場の『上海バンスキング』
エキゾチックな日本のダンスホール音楽でタイムスリップしていただいたあとは、
「では70年代は飛ばしまして一気に2020年代の現代のCITY POPにまいりましょう」とサチDJ。
柴田聡子のレコードをスペインの映像クリエイターにお聴かせいたしました♪
このアルバムの一曲である「雑感」のMVを制作されたヨフ @yof_yof_yof の映像アートがめちゃくちゃいいからぜひみてみて、と小原さんに通訳してもらい、早速スマホでチェックしてくれて会話しながら喜んでくれているお二人。
このあとラピュタで日活の古い映画を観に行く時間となり、急ぎ足でバタバタとお別れしましたが、
「ビクターさんとても楽しかった」と言ってたよ、と小原さんからDMをもらいよかったぁと嬉しくなりました。
あまりお酒が強くないビクターさんには日本の赤紫蘇を抽出した発酵スパークリング茶を。
これも気に入っていただけてよかったです♡
そして私にクヴェヴリワインの扉を開かせた罪深き人であり恩人であるリカが呑み友とご来店。
たいせつなひとがたいせつなひとを連れてきてくれた。
一軒目は予約して初こたろう @yakitonjizake_kotarou で魚貝を堪能し、2軒目は頻伽でシングルモルトを♡
そこへビンガ前を通りがかったこたろう従業員ナナコとフィリップ夫婦が。
そういえばリカとナナコは一才児の母親で三日違いで出産している。これもなにかのご縁、ふたりのこどもの成長がたのしみなサチ叔母です。
そしてハッピーナツコ登場!わたしにワインを教えてくれたリカと、燗酒を教えてくれたナツコ。
二大酒天女がカウンターに並びサチご満悦♡
リカの先輩も蒸留酒色々くわしいかたでなごやかなお酒を共にできる素敵なかた。
時がすぎるのはあっというま。日曜の終電は早くてかけあしで帰っていかれた。
まにあったかな、、またおまちしてます♡
ラストはリカといろんな話を。私よりうんと年下のリカパイセン。いつまでもサチのパイセン。
ありがとう
またのもう♡
写真 @naobumi_obara



