旧作映画の感想など
ご心配おかけしておりますが、7日に発熱しまして今は陰性となりました。
しばらくお休みさせていただきます。
皆様もどうぞご自愛くださいませ💜
ここ数日は寝ながら旧作映画をみまくってます。(Amazonプライムの無料のやつ)
ハマったものをいくつかご紹介。
アニャ・テイラージョイの魅力炸裂✖️エドガー・ライト監督
「ラストナイト・イン・ソーホー」
妖しい映像美、
ファッショナブルでクレイジーなサイコスリラー!
これは映画館で観たかったなー。
この監督の2017年作「ベイビー・ドライバー」は衝撃でした。極音上映の映画館まで観に行ったくらい。
その主役を演じたアンセル・エルゴート✖️ジョン・クローリー監督のThe Goldfinchも鑑賞。
じっくりみれましたね〜〜
私は楽しめた派です
ニコール・キッドマンをはじめ役者さんみないいですし💕
邦画では「私をくいとめて」が最高におもしろかった‼️
綿矢りさ原作小説を、のん主演で実写化。
なんか色々ややこしい自分をこえてくところが超絶愛おしい!
そしてちゃんとhappyなendにもってく!
こうでなくっちゃね。
こうゆうのが好き💕
まるで違うかもしれないけど、この映画とおなじにおいを私がかんじたのは、
夏帆✖️シム・ウンギョンの「ブルーアワーにぶっ飛ばす」
女子のロードムービーってだけで最高!
相方役のシム・ウンギョン最高!
あとね、茨城のスナックでの伊藤沙莉のうますぎる演技と、
ボスママの低音きかせた発言のリアルとかね。
そしてびっくりしたのは「デンデラ」
楢山節考の今村昌平監督の息子 天願大介が撮った姥捨山のその後の話。
山姥たちのキャストが超豪華!
浅丘ルリ子
倍賞美津子
草笛光子
山本陽子
角替和枝
白川和子
赤座美代子
などなど、
とにかく草笛光子がどっ強い!!つえぇぇ!!
これちょっとトラウマ級ですが、私はこれ芝居小屋で観てみたいです。
「ペコロスの母に会いに行く」はようやくいまごろ観たのですが、本当に素晴らしい映画でした。
コロナ感染して高熱にうなされて、少しおさまったとき観たのですが、涙が溢れて溢れて、身体も心も浄化されました。
原田貴和子と原田知世は国宝級の俳優。
生きるということ、この二人の演技と存在に胸をわしづかみにされました。
すべてのキャストがすべて愛しくなる。
生や老いに対しても。
今まで観よう観ようとしても後回しになってたのも、きっと身体が弱って一番気持ちに届く時まで自分でおあずけしてたんではなかろうかと思えてしまいました。
素晴らしい映画でした。
おなじくそんな感じで後回しになっていた群ようこ原作、10年も前の作品「パンとスープとネコ日和」
これもーー!
みんな愛しいーー!
なんで今まで観なかったのかは、きっと私が今観るタイミングだったんだなーー!!と。
まだいっぱいあるんだけどこのへんで。
いやあ、寝込んでなかったら映画をじっくり観る時間も全然つくらなかっただろうし、
実際アクティブになりすぎてた。
必要な情報を手身近に能動的に取れるyoutubeかSNSしか見ていなかっただろう。
今回の自宅療養は見落としていた内なる発見がいっぱいあって、より素の自分にもどれた気がする。
みなさんにいわれたとおりからだをやすめてちょっとのんびりしなさいよってことでしょう。
さちの2023年はそんなかんじでゆっくりやってきますね。