![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112699284/rectangle_large_type_2_47bce8494166508d39566598f4a855cf.png?width=1200)
良い?悪い?
これが良い?これは悪い?
それって誰が判断してるの?
たくや(夫)の言葉をご紹介します。
☟☟☟☟☟
なにが良いかなんてわからない
だからこそ、やり続けるのが大事
それが正しいから行動するんじゃない
良いか悪いか判断する為に行動するんだ
あぁ。
確かにそうだ。
わからないことに対して、やる前に判断して行動しないことってある。
勝手に自分で判断して何もしなくて
結局それがやった方が良かったなんてこともある。
たくやの言葉はわたしに突き刺さる。
何事も"行動する"を選択すると言う事は
プラスにしかならない。ダメだったとしても、ダメなことがわかればそれはプラスなんだ。
ネガティブ寄りな私は
たくやの言葉によってポジティブになれる。
ありがとう。
-------------
ここからはどうでも良い話だが、書き留めておきます。
たくやは、名言風に言ってては
(わたしには突き刺さり名言となった)
👨🏽なにが良いかなんてわからない
だからこそ、やり続けるのが大事
それが正しいから行動するんじゃない
良いか悪いか判断する為に行動するんだ
たくつる。
最後に"たくつる"と言ってた。
🧑🏻🦳たくつる?ってなに?
👨🏽みつるだろ!
🧑🏻🦳いや、それ、みつを。だろ!
となりました。
良いこと言うんだけど、
少し抜けてるところもあるたくやでした。
毎朝ゆるりとラジオ配信をしています。
このnoteを書いた次の日の朝のトークはこちら。
※画像の私、アゴを加工されてかなり長くなってます🤣
ドライフラワーと浅煎りコーヒーのお店