見出し画像

府中市郷土の森博物館へカワセミを撮りに行った話

先日、府中市郷土の森博物館へロウバイの花を撮りに行ったのですが、自らの失態で写真をほぼ撮れずに帰りました。
そのときに公園内の池にカワセミがいて写真を撮るチャンスでしたが、K-3MarkIIIが使えない状態だったので、こちらの写真もほぼ撮影できませんでした。

自然の生き物なので、いるかどうかわかりませんが、カワセミの撮影に再挑戦してきました。

GRIII

先日は園内にある「やすらぎの池」にいたので、早速向かいます。
ボチャン!と音がしたので、まさかと思いましたがカワセミがいました!

K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

人慣れしているのか、近づいても逃げるそぶりも見せず、マイペースなカワセミです。
カワセミをたくさん撮影することができたので欲が出てきます。
そう、よくあるカワセミのダイブを撮りたくなりました。

が、そんな簡単に撮れるわけもなく失敗写真を連発します。
ピントとかの前に、フレームに入れることすら困難です。
シャッタースピード1/2000~4000に固定しなければ、まず撮れないそうな。
設定とか全然わかっていませんでした。

K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE
K-3 Mark III HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR RE

PENTAXは動きモノが苦手ですが、私の実力不足なのは承知しています。
練習しながら、そのうち撮れればいいな、と思っています。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集