見出し画像

新しい『易経』に関する新たな構想

1 挨拶

 皆さん今晩は。
 昨日で遂に26歳になりました。本日からまた新しい月である九月になります。これからも、ますます「格致日致」に奮励努力して参ります。

物事の本質や真理を日々追究し続け、常に向上し続けること。
「格致」は「格物致知」を略した言葉で、物事の本質や真理を追い求めて、知識を高めること。
「日新」は毎日新たに向上し続けること。
「格致日に新たなり」とも読む。

「格致日新」(かくちにっしん)の意味 (jitenon.jp)

2 新しい『易経』に関する新たな構想

 さて、自分は、全く以て新しい『易経』、つまり、あらゆる哲理を集大成した哲学書を、長い年月に厖大な知識や高度な研究を以て著述・完成・出版することを、五年前の大学三年生から志しております。

 そして本日、再び新しい構想が完成しましたので、ご紹介させて頂きます。

2.1 表紙

 まずは、以下が拙作の表紙です。

2.2 礼について

 さて、礼の概念は、一般的に以下の通りとなっております。

社会秩序を保ち、人間関係を円滑に維持するために守るべき、社会生活上の規範。礼儀作法・制度など。
敬意を表すために頭を下げること。おじぎ。
謝意を表すこと。また、その言葉。また、謝礼のために贈る金品。
儀式。

礼(れい)の意味 - goo国語辞書

①「人のふみ行うべき規範」、「心に敬意を抱き、それを行動として外に示す事」
②「作法」、「礼儀作法」
③「儀式」
④「国家・社会の秩序を維持する組織やおきて」
⑤「贈り物」
⑥「うやまう」、「敬意を
表す」(例:敬礼)
⑦「礼について書いた経書」(礼記(らいき)、周礼(しゅらい)、儀礼(ぎらい)の三書の
言う)
日本のみで用いられる意味
⑧「レイ」
 ア:「おじぎ」(例:授業の始まりと終わりに起立して礼する)
 イ:「謝礼」(例:お礼を
言う)

「礼/禮」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習 (okjiten.jp)
「礼/禮」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習 (okjiten.jp)

会意兼形声文字です(ネ()+乚())。「神にいにしえを捧げる台の象形」と
「甘酒を盛る
のたかつき」の象形(「甘酒」の意味)から甘酒を神に捧げて
幸福を祈る、「儀式・礼儀」を意味する「礼」という漢字が成り立ちました。
※「礼」は「禮」の
略字です。
※「禮」は「礼」の
旧字(以前に使われていた)です。

「礼/禮」という漢字の意味・成り立ち・読み方・画数・部首を学習 (okjiten.jp)

 ですが、礼の意味は、政治的・歴史的・文化的、そして哲学的には、実は極めて広大で深遠なものです。
 まず、以下の文献が、中国哲学では、いかに礼が重視されていたのかが窺えます。

 また、政治学はもちろんのこと、軍事学等でも、礼は極めて重要なものであることが、しばしば明言されております。

 そして、自分の哲学に決定的な影響を与えた人物の一人である「子産」もまた、礼に関する哲学的な遺訓がありました。以下がその教訓です。

子大叔見趙簡子,簡子問揖讓周旋之禮焉,對曰,是儀也,非禮也,簡子曰,敢問何謂禮,對曰,吉也聞諸先大夫子產曰,夫禮,天之經也,地之義也,民之行也,天地之經,而民實則之,則天之明,因地之性,生其六氣,用其五行,氣為五味,發為五色,章為五聲,淫則昏亂,民失其性,是故為禮以奉之,為六畜,五牲,三犧,以奉五味,為九文,六采,五章,以奉五色,為九歌,八風,七音,六律,以奉五聲,為君臣上下,以則地義,為夫婦外內,以經二物,為父子,兄弟,姑姊,甥舅,昏媾,姻亞,以象天明,為政事,庸力行務,以從四時,為刑罰,威獄,使民畏忌,以類其震曜殺戮,為溫,慈,惠,和,以效天之生殖,長育,民有好惡喜怒哀樂,生于六氣,是故審則宜類,以制六志,哀有哭泣,樂有歌舞,喜有施舍,怒有戰鬥,喜生於好,怒生於惡,是故審行信令,禍福賞罰,以制死生,生,好物也,死,惡物也,好物樂也,惡物哀也,哀樂不失,乃能協于天地之性,是以長久,簡子曰,甚哉禮之大也,對曰,禮上下之紀,天地之經緯也,民之所以生也,是以先王尚之,故人之能自曲直以赴禮者,謂之成人,大不亦宜乎,簡子曰,鞅也,請終身守此言也,

先秦兩漢 - 夫禮,天之經也,地之義也,民之行也 - 中國哲學書電子化計劃 (ctext.org)

 上記の内容は、要約すると、礼とは、宇宙の原理・自然の法則・人間の規範であり、そしてそこから、自然哲学や人間学に、芸術学や美学、政治学や社会学、気象学や心理学等、様々な学術的な角度や側面から詳述されています。
 このように、礼は、実は極めて広大で深遠なものです。以下の拙作でも、子産の遺訓を発展的・独創的に継承して、次のように述べております。

「天の経」即ち、原子から宇宙に至るまでの秩序を成り立たせる『礼』。
「地の義」即ち、個人から国家に至るまでの秩序を成り立たせる「礼」。
「民の行」即ち、心神から身体に至るまでの秩序を成り立たせる「礼」。

『愛国心 伯胡への書簡集』

 ですから、拙作『礼』は、副題の通り、厖大な存在論・宇宙論・認識論等を、誠に確りと深く研究して、著述しては完成させて、出版します。一部の存在論・宇宙論・認識論を御紹介させて頂きます。

 ところで、具体的に存在論・宇宙論・認識論の意味は、以下の通りです。

あらゆる存在者が存在しているということは何を意味するかを問い究め、存在そのものの根拠またはその様態について根源的・普遍的に考察し、規定する学問。アリストテレス第一哲学以来、形而上学の中枢に位置し続けている哲学の基礎的部門。存在学。本体論。オントロギー。

存在論(そんざいろん)の意味 - goo国語辞書

宇宙の起源・構造・状態・変化などについての理論。哲学的、形而上学的な考察が行われたが、アインシュタイン相対性理論によって近代的な考察が始められた。宇宙は絶えず膨張を続けているという膨張宇宙論、周期的に膨張・収縮を繰り返すという振動宇宙論、膨張とともに新しく物質が創成されるという定常宇宙論などが提唱され、現在は膨張宇宙論が有力。コスモロジー。→膨張宇宙

宇宙論(うちゅうろん)の意味 - goo国語辞書

認識の起源・本質・方法・限界などについて考察する哲学の一部門。知識論。

認識論(にんしきろん)の意味 - goo国語辞書

 つまり、自分は、本当に博学多識にならなければなりません。様々な学問からの厖大な知識量を収集・学修・理解しては、それらを分析・統合・連繋・発展・独創していかなければなりません。具体的には、以下のような学問を研究することです、「独学で」と「独創的に」です。

 というように、様々な研究と苦労疲弊を積み重ね続けなければなりません。

 ですが!これこそが誠の哲学者・思想家・作家への道であり、自分もまた先哲と同じく、そして先哲とは異なる新しい道を歩んで行くことになります。これこそが、「温故知新」・「格致日新」なのです!

3 結語

 拙作に登場する巫女と魔女は、以下の「博麗霊夢」と「霧雨魔理沙」をモチーフにした二人の哲学者達です。Zun先生と上海アリス幻樂団の関係者各位、そして数多くの創作活動の方々に深謝しつつ、自分も誠に確りと奮励努力して創作して参ります!

いいなと思ったら応援しよう!

LVN
ありがとうございます。心より感謝を申し上げます。