育休11日目 魔の3週目!?

今週もお疲れ様でした。
ようやく1週間が終わりましたね。

私は昨晩3時のミルクを担当したんですが、おむつのおしっこサインが出てたので、おむつ替えをしたのですが、古いオムツから新しいおむつに替える一瞬の隙におしっこ噴射されてしまったようで、布団が濡れてしまい、夜中にシーツ替えやらなんやらやり、目覚めてしまった息子の寝かしつけをしたら4時ごろになり、死んだように寝て7時に起床しました。

しかしなぜだか今朝は体調が良く、朝から朝食作って、部屋、風呂、洗面所掃除、洗濯を済ませ、午前中のうちに買い物も済ませて午後はおうちで過ごすことに成功。

15時の沐浴が終わって息子が寝れば少し昼寝しようと思っていたのですが、息子がグズってしまい中々寝ずに17時半になり、予約していた寿司を取りに行くことに。

寿司を受け取り、帰ってきてもグズっていたのでおむつ替え、ミルク、抱っこの3連コンボによりようやく寝てくれたのでお寿司をゆっくり食べられました。

全てのネタが美味しい。

近所の個人店のお寿司屋さんなんですが、コスパが抜群過ぎてもうこのお店以外で寿司食えねえ!ってくらい気に入ってます。
特筆すべきは干瓢巻きの美味しさ!もちろんお魚類が美味しいのは言わずもがなですが、干瓢巻きがこれまでの人生で食べた物の中で一番美味い!
以前にお店で食べた際に大将に干瓢巻きについて美味しい!とコメントしたところ、季節によって味付けを微妙に変えたりして非常にこだわって作っていることが分かり、それ以来この店の干瓢巻きの虜です 笑


しかし、昨日くらいから息子が中々寝付かずにギャン泣きすることが多くなった気がします。
ネットで調べると「生後まもなくの時期から成長し、さまざまな感覚を知覚できるようになったことで、刺激に敏感になる」ことで赤ちゃんが不機嫌になり泣きまくる状態を指すらしく、魔の3週目と呼ぶそう。
必ず来る物ではないとのことなので、これがそれなのか分かりませんが、なんとなくそんな気がする。。。

なぜか今日は元気に過ごせましたが、慢性的な睡眠不足には変わらないので、息子が静かに寝ているうちに私も少し仮眠を取っておこうかしら。

手作りおもちゃ②はまた今度に!

いいなと思ったら応援しよう!

ヴィエリの右足
サラリーマンの徒然なるつぶやき。野球とサッカーとダーツとウニが好きです。

この記事が参加している募集