
千川上水をたどる①板橋→西巣鴨
興味を持ったきっかけは、板橋の不自然な道路の盛り上がり。

写真だと分かりづらいですが、中山道と板橋駅の間の道が盛り上がってるんです。手前に中山道が横切ってます。手前から道は一度盛り上がって、右奥にある板橋駅に向かってなだらかに下ります。
中山道と並行した道が盛り上がってるんです。
なんで?
知ってる人には当たり前かもしれませんが、色々調べてたら、この盛り上がり、千川上水だったんですよね。
千川上水は玉川上水からの分水で、はるばる羽村から流れてきているわけです。
で、板橋から西巣鴨まで中山道に並行した道をたどってみると、明治通り。

ここはもう西巣鴨。通りの向かいには千川上水公園。


ここから駒込の六義園方面に上水は流れていたようです。
ということで記念すべき初めての記事はいったんここまで。
また次回に続きます、、