五十嵐浩司|エシカルにデザイナー

「働く場」と「働き方」のデザイン|ものづくり、空間づくり、働き方改革|個人事業主として…

五十嵐浩司|エシカルにデザイナー

「働く場」と「働き方」のデザイン|ものづくり、空間づくり、働き方改革|個人事業主として働く場のデザインを生業としつつ、起業に向けて日々邁進しています。日々の仕事の気づき、読書や映画からの学びを綴ります。#北海道出身 #旅 #食べ歩き #読書 #日本酒 #フットサル #ボードゲーム

マガジン

最近の記事

【鑑賞録】桐島、部活やめるってよ

こんばんは。五十嵐です。 最近、『桐島、部活やめるってよ』を観ました。 今頃かよ、って感じですが。 以前にも観たことありましたが、そのときは眠かったからか、ちゃんと覚えてませんでした。 今回久しぶりに見て、なぜあのときちゃんと観なかったんだって! この映画すごいなって! わかりづらいという意見もあるようですが、僕なりに感じたことを書き綴ってみます。 ※ネタバレありなので、まだ観てない人は読まない方がよいかも。 桐島は一度も出てこない わかりづらい点のひとつの要因かもし

    • 他人と比較して、他人が自分より優れていたとしても、それは恥ではない。 しかし、去年の自分より今年の自分が優れていないのは立派な恥だ。 -- ラポック(イギリスの探検家)--

      • 誰でも夢が叶う秘密の方法

        こんばんは。五十嵐です。 YouTube、いろんな動画ありますよね! もう何年もほとんどテレビを見てない僕ですが、YouTubeは色々見てしまう今日この頃! 特に海外のサッカーとか見れるのはありがたい!南野のゴールとか感動した!! メジャーリーグの大谷選手の活躍も毎日知れる! と、今日はスポーツの話は置いておいて。 今日は素敵な動画のご紹介♪ タイトルは、『誰でも夢が叶う秘密の方法』とかなりキャッチーな動画ですが、「楽して儲かるよ」とか「キラキラサクセスストーリー」と

        • まずは自分から笑顔であいさつを

          こんばんは。五十嵐です。 今年のGWは久しぶりに、食べ物系のフェスが各所でありました。 下記は一部ですが、開催できたのうれしかったですね!特にGW後半は天気も良かったし、やっぱり外でご飯を食べるのっていいなと思いました。 僕は、日比谷公園のうま辛フェスの最終日に行ったんですが、天気もよかったし、カルビ焼きだったり、お好み焼きだったり、牡蠣だったり、ヤンニョムチキンだったり、美味しいものをたらふくいただきました♪ その中での気づきを。 あいさつの大切さ たくさんのブー

        【鑑賞録】桐島、部活やめるってよ

        マガジン

        • 映画鑑賞録
          7本
        • 漫画からの学び
          4本
        • 読書録
          16本

        記事

          チームで動くときに大事にしていること

          こんばんは。五十嵐です。 今日は最近あった嬉しかったことをいくつか。 先月、自分の誕生日があり、歳をひとつ重ねました! 今年も健康でいられていることが奇跡なことだなと思うし、こんな丈夫な体に生んでくれて、愛情持って育ててくれた両親に真っ先に連絡しました! 久々に電話しましたが、二人とも元気そうでよかったです。 両親は定年を迎えていて、仕事はフル出社はしてないものの、自分のやりがいとともに、おそらく職場から求められて、再雇用で働いています。 共働きでずっと働いて、四兄弟を

          チームで動くときに大事にしていること

          おごらず 他人と比べず 面白がって 平気に生きればいい 樹木希林

          おごらず 他人と比べず 面白がって 平気に生きればいい 樹木希林

          リーダーとはどれだけ自分ごとにできるか

          こんばんは。五十嵐です。 鴨頭さんの動画を見ての所感、第3弾♪ 学び多かった〜!! ってか、2時間のコンテンツが無料で観れるのってすごいこと! 感謝です! 第1弾、第2弾は以下↓ 会社は学びの場所 学校は学び舎。 でも、学校を卒業して社会に出たら、学ぶ人が極端に減るのが日本人の特徴らしい。 会社ほど学べる場所はないと言えるって鴨頭さんは言います。お金をもらって学べる場所だと。 たしかにそうかもしれない。 これだけ多くの人がいて、その人数の分だけ違う価値観があり、その価

          リーダーとはどれだけ自分ごとにできるか

          私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。 99%は失敗の連続であった。 そして、その実を結んだ1%の成功が現在の私である。 本田宗一郎(ホンダ創業者)

          私がやった仕事で本当に成功したものは、全体のわずか1%にすぎないということも言っておきたい。 99%は失敗の連続であった。 そして、その実を結んだ1%の成功が現在の私である。 本田宗一郎(ホンダ創業者)

          価値観の違いを受け入れる

          こんばんは。五十嵐です。 前回の違い↓ 『消費者が求める3つの価値』について言及していましたが、 動画は続き、その3つの価値は『従業員が求める3つの価値』になりうると話しています。確かにそうかもな、と。 『元気』『感動』『繋がり』 『元気』があるから従業員はその会社で働きたいと思う。 もしくは、より『元気』をもらえる、『元気』に働ける会社を求めて転職するもの。 『感動』を届けられる会社なら長く働きたいと思う。 『繋がり』が感じられる会社なら長く働きたいと思う。 価値

          価値観の違いを受け入れる

          6.3%

          こんばんは。五十嵐です。 今回は、尊敬している経営者の方からおすすめしてもらった動画を見ての所感です。 まだ途中までしか見てないので、途中までの感想になりますが、まずタイトルがいいですよね! 『成長する組織の秘密』 知りたい!! 単純にそう思いましたw  まず会社がどれだけ存続するか、どれだけ存続できないかという数字の話。 総務省が出している数字。会社生存率データ 5年間で、14.8% 10年間で、6.3% 20年間で、0.4% どれだけ会社が存続するかが難しいと

          夢や目標を達成するには 一つしか方法がない 小さなことを積み重ねること イチロー

          夢や目標を達成するには 一つしか方法がない 小さなことを積み重ねること イチロー

          挑戦し続ける限り失敗なんてない

          こんばんは。五十嵐です。 最近SNSの広告で出てきて、ちょこっと読んだ『DAYS』 サッカー漫画 DAYS 5巻より 主人公のつくしは、試合終了間際に好機で、自分がゴールを決めれなかったことで敗退してしまった。その自責の念で落ち込んでいた。 つくしの様子を見にきたマネージャー生方の言葉がぐっとくる。 チームのために愚直に走った!! でも 結果はついてこなかった!! だから悔しい! だから泣く! 次も頑張る!! それでいいんだ!! 人が本気で挑戦して努力して 成せな

          挑戦し続ける限り失敗なんてない

          【鑑賞録】ファウンダー

          こんばんは。五十嵐です。 友達にお薦めしてもらっていて、ようやく観た映画! ちょうどアマゾンプライムで見放題でした☆ http://thefounder.jp https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B07958XTYB/ref=atv_hm_hom_%7C3_c_OYKH6G_brws_2_1 いまや全世界に広がっている“マクドナルド”の創業者の話。 あれだけの企業がどうやってできたのか、その一端を知れて、そのストーリーが

          人口ボーナスって何?

          おはようございます。五十嵐です。 以前のブログで、高度経済成長期の働き方について触れたことがあって、その当時のボーナスっていくらくらいだったのだろうと調べていたら、検索で出てきた 『人口ボーナス』という単語。 知っています? なんだ、そのキャッチーな言葉!? 人口を100人プレゼントしますとかいう神様ルール!? ということで調べてみました! 普通、ボーナスと聞くと、お金のこと。それは賞与または特別手当のこと。 一時金ですよね。 人口ボーナスも一時的なもののようです

          【鑑賞録】ドリームプラン

          こんばんは。五十嵐です。 先日、映画館で『ドリームプラン』を仕事仲間と一緒に見てきました! ウィル・スミスが主演で、 アカデミー賞も受賞した作品なので、ご存じの方も多い作品かなと思います。 僕は、一緒に仕事させてもらっている経営者の方におすすめしてもらって、ようやく観に行けました。 観終わったあとの感想は、「すごい!」月並みだけど、2人のチャンピオンが生まれるまでのストーリーが凄まじすぎて、感動しました! ウィリアム姉妹はもちろん知っていたし、試合も見たことがあったので

          【鑑賞録】ドリームプラン

          【読書録】働き方の損益分岐点

          こんばんは。五十嵐です。 今回、「働く」とはどういうことかを考えて、言語化してみて改めて読んだ本についてご紹介。 3年くらい前に読んだ本で、定期的に読み返している本でもあります。 『金持ち父さん 貧乏父さん』 x 『資本論』帯にも「金持ち父さんとマルクスが警告!」と書いているように『金持ち父さん 貧乏父さん』『資本論』の2冊から強い影響を受けた著者が、より今の日本に合わせた形で書いてくれている名著。 2冊はまったく関連がないように見えます。 しかし、資本主義経済の本質的

          【読書録】働き方の損益分岐点