
~春分点通過~ 思考のベースにあるものは
お昼過ぎに春分点を通過しましたね。
午前中けっこう晴れたのですが、昼すぎに雨が降り
いったん晴れて、また雷が。
今は夕日が落ちつつ、強い風が吹いています。
春分(20日)と母の命日(21日)ばかり気を取られて
17日にお彼岸に入っていたのをすっかり忘れてました。
仏壇が無いおうちだと、あまり関係ないのかもしれませんが
うちにはあるので、あわててお花やお菓子を供えました。
命日に供えればいいか、と思ってて・・・。
こういったことに、だんだんいい加減になってきています。
本当は季節の行事など、ちゃんとするのが素敵だとは思うのですけど。
そういうことも、心のままでいいかな、という気もします。
これから夏至までの3ヶ月は、
やりたい学びをやるってところに後押しが入るらしいです。
だからこそ、ほんとうにどうしたいの?という問いかけが
あっちでもこっちでもなされています。
昨日は、自分がこの瞬間なにを考えているかチェックする、
といったことを書きました。
ちょっと補足があって・・
思考というより、思考のベースにある感情を見たほうがいいな、と思いました。
ベースにある感情とか気分は、言語化されていなかったりするので
落ちた気分や、もやもやする感覚が底にあり
その上で「当然こうだろう」と思考して
じつは望んでないところでウロウロすることがあるな、と。
言葉(思考)はやっぱり、ウソをつくこともあるしね。
さて、
一気に流れが変わるといわれる20日が過ぎようとしていますが
よいほうに変わっていけるかな?
いいなと思ったら応援しよう!
