年末の呟きと#行った国のこと
クリスマス気分になりきらないうちにクリスマスが終わり、年末気分にもなりきらないうちに、明日はもう30日で、あれやこれやをまだ買わなくては、と思いつつの29日です。
いろんなことを簡易にすればよくて、だいぶそうしてはいるのだけど、親の代から染みついているやり方のような感覚がまだ残っています。
朝から掃除をして、もう暗くなってきたからいいやと思いつつも、今日できることは今日やりたい、疲れたけど・・・なんて思いながらのnoteです。
#行った国行ってみたい国、というお題が出されていて、昔の投稿でも#つけていいということだったので、2年前のものも#してみました。
ここでも少し上げてみますね。
はじめのころ、せっせと書いていた旅の話です。
初めてイタリアの風景を見たのは、夜行列車の窓からでした。
夜明けに見たオレンジ色の景色です。
トリノのペンフレンドに連れられて、彼女のお友達(日本人)のミラノのお家でお世話になったときのこと。
アッシジの語学学校を終え、パリ在住の友人が北イタリアに下って来て一緒にミラノ、ヴェローナ、ヴェネツィアを回ったときのこと。
ローマの下町トラステヴェレにあるお店のこと。
昔はトラステヴェレ地区はとても治安が悪かったのです。いまはだいぶ変わったようです。
アッシジに初めて行ったときのこと。
森下典子さんの本を読んで、そこに出てくるフィレンツェの場所をめぐったことをHPに書いたら、ご本人と繋がってしまったという話。
お正月には、ひさしぶりにまだ書いていない町のことなど、書いてみようかなと思っています。気が向けば(笑)。
いいなと思ったら応援しよう!
書くこと、描くこと、撮ることで表現し続けたいと思います。チップは自分を豊かにしてさらに循環させていけるよう、大切に使わせていただきます。