2021年4月の記事一覧
J2第11節 ツエーゲン金沢戦 プレビュー
前節議論を呼ぶ判定もあり、琉球に敗戦を喫した甲府。
今節はホームに金沢を迎える一戦となる。
1.対戦成績
初対戦は2018年。
6度の対戦を経てきたが、対戦成績は甲府の3勝1分2敗となっている。
ホームでの対戦は1勝1分1敗と五分五分の成績となっている。
伊藤監督になってからはホームでは1勝1分で負けていない。
2.前節甲府
2位琉球との一戦。
昇格争いに加わるためにも勝ちたかった一戦
J2第10節 FC琉球戦 プレビュー
3連戦の最後の試合となる一戦。
相手は前節敗れたものの開幕から快進撃を続け、昇格圏をキープしている琉球。
勝って差を縮めたい一戦となる。
1.対戦成績
過去4度の対戦は甲府が全勝。
初対戦時は「ホーム連続無敗記録」を続けていた琉球を下し、記録を途絶えさせた。
2点を先行されながらも、結果的には逆転し大勝と昨シーズンから逆転勝ちのない今のチームでは考えにくい勝ち方を収めた。
昨年のタピスタでの一
J2第9節 SC相模原戦 プレビュー
4試合負けなしと開幕ダッシュに成功したが、そこから4戦勝ち無しと急失速。
甲信ダービーと勝てば勢いに乗れる一戦も、2点差を追いつかれる嫌な引き分けを経て迎える9節の相手はJ3から昇格してきた相模原。
初対戦の相手に先輩の威厳を見せ、勝ち無しを止めたい。
1.対戦成績相模原は今シーズン初めてJ2に昇格したため、過去の対戦は一度もない。
そこで、今回は過去の初対戦のチームとの対戦を振り返りたい。
2
J2第8節 松本山雅FC戦 プレビュー
8節の相手はアウェイでの甲信ダービーとなる。
共に苦しい状況となっているが、ダービーに順位は関係ない。
勝てばきっかけに、負ければズルズルと行きかねない一戦となる。
1.対戦成績
通算での対戦は10度あり、甲府の2勝2分6敗と相性の悪い相手となっている。
以下で過去の対戦を見ていく。
2012年に松本がJ2に参入して以降、9度の対戦とJFL時代の2010年に天皇杯での対戦と計10度の対戦を経
J2第7節 ギラヴァンツ北九州戦 プレビュー
まず始めに、前節長崎戦でのレビューはたくさんの方にご覧いただき、ありがとうございました。
Twitter上のリツイートやいいねの数は過去一番の多さでした。
長崎サポーターの方にたくさんご覧いただけたことが大きかったですが、甲府サポーターの数だけでも過去の記事よりも多くいただけました。
反応をいただけること、コメントをいただけることがどれだけ嬉しく、モチベーションとなることか改めて実感しました。
こ
J2第6節 V・ファーレン長崎戦 プレビュー
前節、ホームで町田に敗れ今シーズン初黒星を喫した甲府。
今節の相手はアウェイで長崎との一戦となる。
1.対戦成績
長崎は2013年にJリーグに加入したが、当時甲府はJ1におり対戦は実現して来なかった。
2018年に甲府がJ2に降格したが、長崎がJ1に上がったことでまたも対戦ならず。
翌年長崎がJ2に降格してことで、初めて対戦が実現しそこから天皇杯含めて5度の対戦を経てきた。
共にホームで勝ちを