投資家ベスタ(お金の教養&低リスク投資)

30歳半ば、サラリーマン投資家。 資産3000万円超。投資初心者向け投稿。SNS映えしない低リスク&高柔軟性の資産形成 節約&貯金(投資)のバランスで経済的幸福を🍀 たくさんの本と他の投資家から学んだ考え方をシェア 独自の投資法⇒VDCA法(勧誘はないのでご安心を)

投資家ベスタ(お金の教養&低リスク投資)

30歳半ば、サラリーマン投資家。 資産3000万円超。投資初心者向け投稿。SNS映えしない低リスク&高柔軟性の資産形成 節約&貯金(投資)のバランスで経済的幸福を🍀 たくさんの本と他の投資家から学んだ考え方をシェア 独自の投資法⇒VDCA法(勧誘はないのでご安心を)

最近の記事

  • 固定された記事

(特別編) つみたてNISA(ドルコスト平均法)の弱点を解決 VDCA法[独自手法]

どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているベスタです! 今回は、コラム的な投稿ではなく、ガッツリ僕が考案した投資法を紹介させていただきます😆 (本当は、もう少し投稿が続いてからにしようと思ったのですが、特別編として公開して、日常のコラムでこの説明を入れていく形にしていこうと思います) 僕の書く投資関連の文章では、今のところ「最高傑作」かつ「最も有益なもの」です😃長編になるので、心して読んでください🤣 今回は、どの本にも載っていない、僕が考え抜いて考案した投資

¥3,100
    • 払ってる保険料のほとんどは返ってこない

      どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 前回は、 「保険は守り、投資は攻め」 という話をしました。 今日はどうバランスをとるかという話をしたいと思います。 保険を考えるときの一番のポイント結論から書くと、 災難が起きたタイミングで自己資金でお金を準備できるか、という事です。 理由を説明する前に、 みなさん、「純保険料(率)」という言葉をご存じでしょうか? 厳密に間違いのないように書くと、難しくなるのはわかりますが、さ

      • 投資か、(貯蓄型)保険か、という低レベルな議論

        どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 今日は、投資と保険について、ぶっちゃけます。 最近は、外貨建て保険なども人気が出て、自己資金を「投資に回すか」「保険に回すか」という事が気になっている人が多いと思います。 「投資」と「保険」は両方考えないとダメ! 結論から言うと、ここで悩んでいる人はマネーリテラシー低い人です! そして、YouTubeなどで「投資より保険」、「保険より投資」と結論付けて発信している人は論外です(笑)

        • 富裕層≠幸せ だが、 富裕層≒自由

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 今日は、僕が資産2億計画を粛々と実行している理由を書きたいと思います。 個人的な意見になりますが、当てはまる方もいるのではないか、と思い書き始めました。 富裕層≒自由以前、「富裕層になれば幸せというわけではない」という記事を書きました。 https://note.com/vesta_oil/n/n99ae33923393 お金に余裕があると、色々な選択を自由に決める事ができます。

        • 固定された記事

        (特別編) つみたてNISA(ドルコスト平均法)の弱点を解決 VDCA法[独自手法]

        ¥3,100

          日本人の年収と老後の格差

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 今日は、日本人の年収についてポイントをまとめたいと思います。 数々のメディアやSNSで言われている事ではありますが。日本人の年収は30年かけて少しずつ下がってきています。 マネ男とマネ娘さんのブログ(https://maneomaneko.tsite.jp/article/687/index.html)がとても分かりやすかったので、それを参考に書かせていただきます。 日本人の年収の

          (3分)日本人がお金持ちの時代は終わった?もう貧困国なの?

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 本日から、日本人の貯蓄や資産についてみていこうと思います。 富裕層の定義以前、富裕層については書いたが、 日本には、なんと130万世帯以上の富裕層(資産1億以上)がいる。 2020年の一般世帯総数は4,885万世帯らしいので、 3%弱が富裕層世帯ということになる。 結構、多くないですか? 日本の富裕層の人数は世界2位!! 世界的にみても、アメリカにつぐ2位の富裕層の人数がいるらし

          (3分)日本人がお金持ちの時代は終わった?もう貧困国なの?

          富裕層がお金を使うもの②

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 今日は、富裕層とお金シリーズの最後になります。 昨日まで富裕層とお金のシリーズ的に4回更新しました。 本日は③の説明となる富裕層の出費の傾向を見ていこうと思います。 [富裕層の出費傾向] ①今やれることにお金を使い(自己投資)、 ②今我慢すべき所にはお金を最低限しか使わず(節約)、 ③「老いる(心身)」のを遅らせる(健康) 最近気になったこととしては、僕がたまに見ていたYoutube

          昔の日本の庶民にマネーリテラシーは必要なかった。でも時代が変わった。 僕が生まれた頃は4%前後が当たり前、そこからゼロ金利時代に入る。 4%の威力。ある30歳が定期預金で老後資金を1000万円入れたら、20年後50歳で2000万円超えていた時代。定期預金で不労収入の過去。今は違う

          昔の日本の庶民にマネーリテラシーは必要なかった。でも時代が変わった。 僕が生まれた頃は4%前後が当たり前、そこからゼロ金利時代に入る。 4%の威力。ある30歳が定期預金で老後資金を1000万円入れたら、20年後50歳で2000万円超えていた時代。定期預金で不労収入の過去。今は違う

          富裕層がお金を使わないもの

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 昨日まで富裕層とお金のシリーズ的に3回更新しました。 本日は②の説明となる富裕層の出費の傾向を見ていこうと思います。 ①今やれることにお金を使い(自己投資)、 ②今我慢すべき所にはお金を最低限しか使わず(節約)、 ③「老いる(心身)」のを遅らせる(健康) 富裕層はケチ!?昔、富裕層向けの仕事をしている友人が、 「億超える資産の人ほど、大衆車に地味な格好で来る」と言っていました。 当時は

          富裕層がお金を使うもの①

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 昨日まで富裕層とお金のシリーズ的に2回更新しました。 まとめとしては、多くの富裕層は、 ①今やれることにお金を使い(自己投資)、 ②今我慢すべき所にはお金を最低限しか使わず(節約)、 ③「老いる(心身)」のを遅らせる(健康) ということで、本日は①の説明となる富裕層の出費の傾向を見ていこうと思います。 富裕層がお金を使う自己投資外見 富裕層のなかには経営者が多く含まれることもあり、

          富裕層のお金との付き合い方

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 昨日、「資産形成は早い方が良いが、今を楽しめない人生は不幸」という、何とも結論のない事を書きました。 https://note.com/vesta_oil/n/n99ae33923393 本日は具体的に、どう「時間」と「資産」のバランスを取るか、書いていこうと思います。 サラリーマンの生涯年収のタイミングでは、人生の時間軸での効率を考えてみましょう。 一般的なサラリーマンの生涯年収が

          富裕層になれば幸せというわけではない

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 今日は、「それなりの給与で働きながら、若いうちに僧侶のような生活をすれば誰でも富裕層になれるけど、それって目指す人ほぼいないよね」という話をしていきます。 「富裕層」の定義とは?富裕層の定義は明確に定まっていませんが、野村総合研究所の調査では「純金融資産保有額1億円以上5億円未満」の世帯を富裕層としています。 富裕層は倹約家が多いというのは事実ですが、考えてみれば当たり前ですよね。

          富裕層になれば幸せというわけではない

          (5分)【重要】投資ビギナーの8割以上が理解していない事

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 本日は、サクッと読める内容を3分でお届けします。 "投資で成功する人の特徴"です。 このnoteでは、ちょっとした工夫で1億の資産を身近に感じられる情報を発信しています(目指すかは本人次第)。 プロのトレーダーを目指す場合を除き、基礎を身につけるだけで1億の資産は作れます(むしろ、余計な知識は邪魔になるのでいらない)。 投資の鉄則 私が学生時代から投資を15年続けてきて、いくつもの失

          (5分)【重要】投資ビギナーの8割以上が理解していない事

          もれなく5,000円プレゼント!SBI証券口座開設と所定の条件クリアで

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 プロのトレーダーを目指す場合を除き、基礎を身につけるだけで1億の資産は作れます(むしろ、余計な知識は邪魔になるのでいらない)。 このブログ的なnoteではキャンペーンの紹介はしないつもりでしたが、今回ばかりは許してください! これから投資について学んでいきたい方に、過去最高と言っても過言でないくらいの魅力的なキャンペーンが新生銀行から発表されたので大急ぎで書き始めました。 この記事で私に

          もれなく5,000円プレゼント!SBI証券口座開設と所定の条件クリアで

          裏技!?海外旅行&留学の準備と外貨(FX or 外貨預金)②

          どうも、気軽に1億!をモットーにnoteを更新しているサラリーマン投資家のベスタです😉 プロのトレーダーを目指す場合を除き、基礎を身につけるだけで1億の資産は作れます(むしろ、余計な知識は邪魔になるのでいらない)。 前回から、投資よりも身近な方が多い海外旅行などの外貨での出費について書いています。 以下の続編になります。 円安によって、コスト増を起こす海外旅行や海外留学。 このような「経済的な余裕で成り立つ」出費ほど、上がってしまうとショックが大きいものです。 「また

          裏技!?海外旅行&留学の準備と外貨(FX or 外貨預金)②

          海外旅行、円ベースでかなり高くなってしまいましたね😅PCR検査も地味に来る。。。 ざっくり見積もって予算の上限を決めるには、FXや外貨預金で為替レート先取りするのもあり😉

          海外旅行、円ベースでかなり高くなってしまいましたね😅PCR検査も地味に来る。。。 ざっくり見積もって予算の上限を決めるには、FXや外貨預金で為替レート先取りするのもあり😉