見出し画像

うちの夫は言わなくても布団を干してくれるんだぜ

今日も朝から雨…。
ああ、カラッと晴れた公園に寝っ転がってビール飲みたいな…。ドイツー!

いや、私・・・?ドイツを恋しがってる。まさかな!

なんてな!

とか思っていたら朝からがっつりと晴れてくれた。

今日は晴れるんだぜ!湿度だけはすごいが名古屋よりはましだぜ!スマホがそういっていた。
(私のスマホはなぜか名古屋と比較したがる。どうしたんだ、モマエ・・)


朝、まだ日がでるかでないか、というところで夫と散歩をした。毎朝30分ほどはしているけれど、夏は暑いから10分くらい。


私がぼーっと。「今日って布団干したら、寝るとき暑いかなあ?」と独り言を言った。干したいの?いや、暑いといやだからな。そう?うーん、でも梅雨と私の寝汗でぐっしょりだしなー。うん。でも、なー。暑い布団で寝るのはなー。


といって朝ごはんを食べて出かけていた。帰ってきたら二階のベランダにきっちり並べられた私たちの布団がかかっているではないか!


るんるんで二階の夫の仕事部屋へ。パンをお土産に買ってきたよ。
お!と彼。パンが好き。米も好きだけど。
そしてアイスコーヒーもいれた。夫はそわそわしている。いつ、気づいて褒められるかを待っている。頬がほくほくしている。


あのさあ・・と私が言うと、彼はわざと興味がなさそうに「なにかな」という。私は意地悪をして「パンも最近は値段が上がったよねー」とかいう。夫はすこしがっかりして「うん、まあね」という。


あ!というと、夫は「こんどこそ!」という顔をする。きたか?


アイスコーヒー、おいしい?ちょっと濃くいれてみたんだよねー。



がっかり顔。ひひひ。こいつに意地悪をするのは楽しいなあ、おい。
「うん・・濃いのはおいしいよ」。沈黙でパンを食べる。そろそろ甘やかしてやるか!


「ああーーー!」とベランダを指さして叫んだ。夫がキタゾ!という顔をして赤い顔でバクバク食べている。目が泳いでいる。揚げたシベリアを食べている。夫はシナモンが大好きなので買ったのだ。


私はそこからほめ言葉を浴びせまくったが、この3点にまとめました。

①朝にぼそっと言ったことをきちんと聞いてくれていた
②ただ聞き流すだけではなく、行動に移してくれた
③「やってあげたんだぞ」と主張せずに健気に待機していた



褒め方について

ところで。私は夫を褒めるときに気を付けるようにしていることが2つある。


元彼と比べない

以前、夫を褒めながら「元彼は絶対してくれなかったよ」「こんな風にしてくれる人は初めてだな~」というほめ方をした。夫は、こういうほめ言葉は好きじゃない、ときっぱり。嫉妬をしているのか?と聞いたら、


元彼たちと比べられても彼らを知らないし、彼らが本当にパートナーとしていい人たちだったのかわからないから。別に良くもない人たちと比べられて「よりよい!」といわれても、相手のクオリティがいまいちなら喜びにくい。


あとこれはドイツ人一般に言えることだけど、人と比べられることも自分と人を比べることもあまりしないのでピンとこない様子。彼らは本当に「他人はくそどうでもいい」のスピリッツがすごい・・・!


ということで私からしたら「なるふぉd・・・」の一言。


次を期待しない

私がほめたたえると、夫から一言。「次を期待してない・・?」

ギックウ――――!!


えへへ、とごまかしておきました。見抜かれてたとはな。
褒めて、上げて、次もやってもらっちゃおー!みたいなのが透けて見えていたよう。スイマセンナ・・!


褒められても褒められなくても同じようにやるから、やってほしいから無理して褒めることをしなくていい。キッパリ。


あと「夫を教育している感」がですぎてしまうとやはり夫としてはツマラナイのかな、と思いつつ。夫婦生活は調教の一種だろ?と開き直ってみました。おまえ、調教すきだろ?


調教:人間・動物に対して行われる訓練を指す。

ウィキペディアより

そうすると「男っていいわよねー。布団干しただけでいいダンナ扱いされるんだから」なんていう人もいるだろう。もう。気持ちはわかるけど!
意地悪ゆうたらあかん。私はジェンダー論かましたいのではないのよ。


気持ちはわかるけど、何もしてくれないよりいいじゃん。私の元彼どもは(また始まった)もう一人残らずなにもしなかったぞ?洗濯機まわすと「うるさいから俺がいないときにまわして」とか、何もしないくせに文句だけは言うやつとかめちゃくちゃいたぞ。


もっと腹立つのが「俺は一人になったらなったで全然できる。お前がいなくても困らない」的なことを言ってくるやつ!

・・なんか腹立ってきた。いまごろ全員、不幸だといいな←


ともかく、風に吹かれる布団をうっとりながめながら、なぜか「勝った・・!」と思っていた。なにに勝ったのかわからないが、たぶん、あの時の自分に。自分との賭けに。夫にプロポーズした時、結婚してみない?と言ったとき。


この結婚。なーんの根拠もないけど絶対成功させる!


そう思っていた。布団は勝ちである。このベランダは圧勝だ!文句あるか!


トイレ掃除もさせよ~っと★

(ちなみに夫は皿洗い、風呂掃除、布団を畳む&敷く、床の掃除機は言わなくてもやってくれるよ!ほかにも言えばなんでもやってくれるよ!)


近況チェキ

先日は、真夏のブックカフェイベントについて記事を出しました。たくさんの方からご連絡いただいています。ありがとう。応援もありがとう。


現在、参加を決められたのは11名ほど。お悩み中が10名ほど。モーニング会は3名の方が即決(!)してくれています。朝に勝負に出る女は強い・・・!


高校生以下のみなさんは半額なので、よかったらお子様やご家族もご一緒に。また、ずっと会いたかったnoterさんと待ち合わせてみるのも楽しいかもしれません。遠慮なくどうぞ。


25冊の本づくりは、完成に近づいています。今日、最後まで刷れたらいいなって思っています。文章はすべて完成していて、あとは間違いがないかを確認します。絵はそろっています。

→刷れました。ついに、表紙づくりです。その話もちょっと思い入れがあるので記事にしたいです。またご連絡します。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集