マガジンのカバー画像

過去の経験からの学び

23
2008年から始めたブログを読み直し、当時の気持ちを客観視して今の成長に繋げるものです。 何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

#流れが重要

役割と流れ

役割と流れ

仕事についての話が続きますが、総まとめのような感じで2012年の年末に過去ブログにて書いています。

会社において、一人一人に与えられている仕事は異なります。それはチーム単位であったり個人単位であったりしますが、個々に役割として仕事が存在します。そして役割を個々人レベルで果たされることで流れが発生します。
さらに役割を果たす処理速度、処理精度、付加価値がそれぞれ個々人レベルで差があります。これを個

もっとみる
ボクのモットーでもある流れが重要

ボクのモットーでもある流れが重要

前回の記事で仕事の取り組み方について自分なりの考えを書きました。
2012年10月に過去のブログで書いたものも踏まえてこの記事でより深い内容を書いていきます。

「物流最適効率化理論」と過去では書いていますが、以前も書いたようにどんな事柄においても流れというものが存在します。身近なところでいえば運気ですね。楽しいこともあれば楽しくないこともある。一種のバイオリズムができているわけです。これを物流に

もっとみる