![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134095737/rectangle_large_type_2_8710941200825fd8f779d3949dd8b38d.png?width=1200)
【新形式】VERSANTの模試を作ったよ
皆さん、こんにちは!
Q-Esteemのむーさんです🐮
今回は、これまでのVERSANT情報の記事とは打って変わって、皆さんへのお知らせです💡
ズバリ・・・・・・!!!!!
Versant English Speaking and Listening Testの模試動画をYouTubeに公開しました🎉
しかも、
新・形・式!!!!!!(2024年3月より個人受験者向けにも販売開始されました)
この動画の制作に至るまでには、実は長い歴史がありまして・・・
ユリさん👩と私🐮が、初めてVERSANTの試験を受けたのは2022年春のことです🌸
今となっては、なぜVERSANTを受験することになったのかすら思い出せません😅
それはさておき、VERSANTを受けることになった私たちは、当時インターネットで試験についての情報を沢山リサーチしました💻
試験情報や試験テクニック的なTipsは集まったのですが、練習用の模試がまぁ〜〜〜〜〜〜なかったんですね。ほぼ。
よく考えてみてください。
TOEICを受けよう!と決めたら、本屋さんに言って公式問題集を買ったりするじゃないですか。
それで模試を何回も受けて、ある程度準備をしたうえでテストを受ける!
というのが、英語試験の王道のプロセスですよね?
少なくとも私はそう思ってます🐮
それなのに・・・
スピーキングテストかつコンピューターテストという性質も相まって、練習素材が本当になかったんです。
つまり、スコアUPする為にはとにかく何度も受験するしかない!という状況でした。
まあそんな状況を乗り越えて、ユリさんは見事に満点を獲得するわけなんですが👩💯
牛はちょっと心が折れまして、、75点取得したところでフェードアウトしてしまいました🐮
ごめんなさい、VERSANTさん。。牛のガッツが足りませんでした🙇♀️
そして時は経ち、2024年。
なんとVERSANTの試験が刷新されるという情報を聞きつけた私たち👩🐮
二度とフェードアウトするまい!と心に決め、
こうなったら自分たちで模試を作っちゃうんだから!!
と模試制作を始めました。
そしてどうせなら皆さんにもシェアしちゃうんだから!!
と、YouTube動画として公開することにしました✨
冒頭でシェアしているYouTube動画は、新形式模試の第1弾です🐮
今後、第2弾以降も公開予定なので、みなさん首を長〜くしてお待ちください🦒
英語は楽しく学ぶもの!楽しさは皆で分け合うもの!
という心持ちで、牛は今日も模試制作を頑張ります🐮
それでは皆さん、アディオス✨
次の記事でお会いしましょう💁♀️