![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102980525/rectangle_large_type_2_e57707e993135f1af46e625ddb46ebda.jpg?width=1200)
長崎の海はクラゲ祭り
春の海となり水中世界は栄養が増し流れのある潮が発生したのでクラゲ祭り状態になっている長崎の海です。
こんにちは、長崎のダイビングショップベリーズです。
先週の強い潮の影響で大量発生した癒し系の生物と言われるクラゲが簡単に観察できるようになってます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102979896/picture_pc_03d98487690f851be090652f5aa8e88e.png?width=1200)
ただこれだけ集まってると癒し系と言えるかどうか微妙です(笑) 一緒に潜ったメンバーが見えない(^◇^;)
人によっては気持ち悪いと感じてしまうけど自分にしてみれば『うわーめっちゃクラゲ多い!光射し込んできた癒しだ〜』と興奮してました^ ^
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102980033/picture_pc_0b62b7713eee708930e76ef68e208ab5.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102980031/picture_pc_fd6ae298cb4cf950a9e619878dfc2444.png?width=1200)
興奮して写真や動画を無我夢中で撮影、お腹一杯です。
毎年ではないけどクラゲの大群が現れるのはさほど珍しくない現象ですが今年はちょっと多いかなと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102980057/picture_pc_cbf7dfd5d84b8c81e9de7443ca791c97.png?width=1200)
フィンを履くエリアまで侵入してきたのは記憶にないかな。伊王島大橋とクラゲのコラボ、普段は見られない組み合わせです。
ちなみにこのクラゲは『ミズクラゲ』と呼ばれ毒は微毒、痛み感じるのが稀なぐらいです。触手以外はたまに触れて感触を楽しんでます(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102980318/picture_pc_aaf3dacb55ea5e505330ebbfae47a7bd.png?width=1200)
体験ダイビングやトレーニングダイブに使用するエリアは閉ざされた空間なのでクラゲが入って来るのは少なく写真のような感じです。
カチカチでもなくぷよぷよでもない程よい固さのある彼等、気になる方はツンツンしてみては?^ ^
☆☆☆☆☆☆☆☆