南に行く程に海に寛容になる気がする
同じ様に海と密接な関係性を持ってるのにどうしてこんなに差があるのだろうと不思議に思う。
こんばんは、長崎市の少人数制ダイビングショップVERRYSです。
先週末、久しぶりに遠征ダイブを開催しました。行き先は同じ九州だけど南に位置する宮崎県。そこで感じた事が今回の内容です。
長崎と宮崎の海に対する寛容差
前々から思ってたけど南に行く程、海に寛容になるなと感じてます。
今回の遠征先の宮崎で海岸線沿いを運転してると
ダイビングをしたり
ヨットをしたり
釣りをしたり
カヤックしたり
サーフィンしたり
自由にマリンレジャーを楽しんでる🏄
特にその光景が異質で文句言われる感じではなく当たり前の光景として溶け込んでいる。
釣りに至っては時間あるからやってみよう的に親子で簡易な釣り道具で楽しんでる。
ゴミもそんなに見当たらない(たまたまかも)
地元長崎はどうかというと、、、
✔︎ヨットたまに見る
✔︎サーフィンたまに見る
✔︎カヤックたまに見る
✔︎釣りはガチ勢が多い(釣り聖地的なので多いのかな)
✔︎ゴミよく見かける
ダイビングに至っては長崎は特に受入れ厳しくほぼ決まった場所以外潜れない。
他の場所は
✔︎独自に開拓
✔︎黙って潜る
しかない。
同じ様に海に接する県なのに雲泥の差があるよなー
もっと寛容になれば賑わうのに
もっと海で遊ぶことに大らかになって海を大切にすることを意識していけば日本一海に面している長崎県はマリンレジャーで賑わいそうなんだけどね。
こんな事も考えてます😎
それにしても今回の海は久しぶりに良い潮入って青い、、、改め碧かったー٩( ᐛ )و