![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114853061/rectangle_large_type_2_a43b503c371e876dd5690ed0a1b7b90b.jpg?width=1200)
RUN伴2023江戸川【Smi®️ing Project】
いよいよ近づいてきたRUN伴2023江戸川。
出場チームも出揃い、コースも大体決まりましたってことで改めて告知をしようかと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114852460/picture_pc_7c7ce7cbb353e49eab7bbae6ce773920.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114852458/picture_pc_33f9a9bada1a141139967a9fd8042fe4.png?width=1200)
RUN伴江戸川2023
主催 RUN伴全国版実行委員会
協力 SmiRingProject×しろひげ在宅診療所×東京さくら病院
詳細
日時:2023年9月17日(日曜日・祝日)
場所:江戸川区内、会場イベントはしろひげ在宅診療所(東京都江戸川区東瑞江3丁目55-1)
内容:江戸川区内のリレーイベント、ハンドドリップコーヒーの販売、缶バッジ制作、駄菓子すくい、わりばし鉄砲、認知症サポーター養成講座、いきいき元気体操
開催前日までの問い合わせ
03-5878-1521(担当:舘明美 船堀熟年相談室)
mail tachi@ume-care.com / smiringproject@gmail.com
https://smiringproject.wixsite.com/smiring
ポスターは【東京さくら病院】が作ってくださいました。ありがたやぁ。
出場チームは12組。事業所からの参加や、地域住民で結成したチームなど様々。
ゴール地点であり、今回協力という形で参加してくださっている【しろひげ診療所】では、
1・ハンドドリップコーヒーの販売
2・缶バッジ制作
3・駄菓子すくい
4・わりばし鉄砲
5・認知症サポーター養成講座
6・いきいき元気体操
等の企画を予定しています。
昨年を上回る規模での開催。しかも江戸川区単独ってことで現在準備にバタバタです(笑)
RUN伴って認知症に関わる人達の中では割と有名なんですが、世間的知名度はイマイチなんですよね。SNSなんかで名前あんまり聞かないですもん。
理由は色々あるとは思いますが、1番大きな理由は、関係者だけが盛り上がる内輪ノリなんじゃないかなぁと思ってたり。
認知症の啓発を!って沢山の人がオレンジのTシャツ着て走るのは、やってる方や主旨を知ってる方には違和感ないかもですが、知らなかったら「何あれ?」ってなりますよね。何をやってるのか、誰に向けての活動なのかを知ってもらわなきゃ意味が無いかなぁと。
で、地域に向けた企画なんだから、地域の人にも気楽に参加してもらいたいし、知ってもらいたい。ゴール地点で色々やるのは、そんな気持ちがあるからです。
勿論「参加はちょっと…」って人もいると思います。それでも構わなくて。こんな事やってるんだって知ってもらえるだけでも良いかなぁと。オレンジ色が認知症の啓発カラーだって事とかもね。
いつか参加してくれる時を信じています(笑)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114892632/picture_pc_04a0a86b0fdd3382b2c9d2d6353e99ca.png?width=1200)
まぁそんな感じで9月17日開催です。ゴール地点で祭りを楽しむもよし、沿道で応援するもよし。各々が楽しめる形で参加してくれたら嬉しいかなぁと。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114892717/picture_pc_1a1d3d49c8d9fbe5cc7cf8363166a45a.png?width=1200)
そんな竹内裕さんも応援している(させた)RUN伴2023江戸川の告知でした。
では、また逢いましょう。