![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144459874/rectangle_large_type_2_7d425d5d08f1a618b2941dfa11ecf19d.png?width=1200)
Photo by
nanapachi78
あなたの中の季節
今日は一日中激しい雨ですね。
週末から昨日までうだるほど蒸し暑かったのに、急に長袖でも過ごせる日で体調も少し混乱しそうです。
私は音楽が好きで、野外フェスにもよく行くので
夏とカラッとした晴れが大好きです。
自分の生活圏は常に青空であって欲しいと思っています。
大好きな夏が近づくにつれ、自分の気持ちもどんどん積極的に、明るくなっていくような気がします。
いや、もうこれは気のせいではないと思います。
よく、雨が降ったり低気圧になると著しく体調に出る方がいらっしゃるかと思います。
私はそうでもないタイプですが、やっぱり気分や体調に季節が深く影響しているのではないかと最近考えています。
そこで、プランナーの各月に注意点を書いていくことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144461037/picture_pc_87af3b91cf41d9c6cfffb0331b98193e.png?width=1200)
こんなふうに本当に簡単に。
他には、年末から1月にかけて家計簿をつけず散財する傾向にあります。
4月は毎年思ったより寒く、季節の変わり目で精神が不安定になりがち。年末の散財の皺寄せで経済的にも不安が募るので危険。
その状態で5月に躁に入る、1度大きく反省して夏前にリセットする、みたいなことがそういえば去年もありました。
先月5月に、何度かパートナーと深く話し合って涙したこともあり、こうしたトラッキングは大事だと思いました。
そういったことを人生の先輩に相談したところ、
「私も人間だから今余裕が無い、刺々しくなるけどよろしく!ぐらいでいいんじゃない?」とアドバイスを頂きました。
これまた私は真面目に受け取りすぎなのかもしれませんが、事前にそれが予測出来ればお互い楽かも、と季節トラッキングを始めました。
1年間続けて、来年の自分の助けになればいいなと思っています。
今日は簡単な内容でした。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Veni,