見出し画像

Perfect Days: 完璧な日々≠完璧な人生

先週末「Perfect Days」という映画を見ました。ストーリーは平山さんという東京で色々な公共便所を洗う男性の日常生活についてです。あまりおしゃべりじゃなくて、優しいおじいさんがシンプルな生活を過ごします。朝まだ暗い間に、歩道を掃く隣のおばあさんの音のお陰で早く目が覚めます。すぐに起きて、布団を片付けて、隣の部屋にある植物に水をやって、仕事の準備をして、家を出かけます。近所の自動販売機で缶コーヒーを買って車に入ってカセットを選んで仕事に向かいます。一所懸命働いて昼に神社でご飯を食べて古いカメラで葉洩れ日の写真を撮ります。仕事の後、銭湯に行ってレストランに行って同じテーブルに座って食べます。その後家に戻って寝るまで本を読みます。休みの日にランドリーで洗濯をして写真を現像して古書店で本を買います。家に戻る前、好きなバーに行って「いつもの」と言って、いつも頼むポテトサラダを食べます。同僚と家族のため、時々違う日のことがありますが普通にこれは平山さんの日常です。

同僚が平山さんに質問をしました。平山さんの生活を見ている間に僕も考えている質問です。「平山さんって結婚してないですよね。その年で一人でさびしくないですか」と聞きました。結婚していないしあまりおしゃべりじゃないから友だちがいないし本当に寂しそうです。バーのオーナーと仲良しそうですがあまり行きません。おじいさんだし都会に一人暮らしですから日々が難しそうです。

でも独りだけじゃないと思います。

毎朝歩道を掃いて起こしてくれるおばあさんがいます。色んな人に紹介した同僚がいます。便所を使った客さんたちがいます。全然会っていないですけど1週間の間マルバツゲームをしている人がいます。同じ神社で昼にご飯を食べる変な女性がいます。ジロジロされて決して話しません。同時に銭湯に行く二人のおじいさんがいます。元気な挨拶をするレストランオーナーがいます。買う本の作家のことについて話す古書店オーナーがいます。いつものを知っているバーオーナーがいます。朝に起きても夜に帰っても植物がいつもいます。姪の関係が良好だけど妹の関係が緊張してそうだからあまり会っていません。結婚していなくても、彼らは平山さんの人生の一部です。

このごろ、社会は恋愛関係に焦点を当ててると思います。恋愛関係がなければ、命が不全だそうです。成長させるから必要だと思います。でも色んな関係もあることを認めることが必要です。恋愛じゃなくても、それも大切です。その人間関係は挑戦を与え、僕たちを変えてくれます。平山さんの場合はその人間関係で平山さんは成長できます。平山さんがあまりおしゃべりじゃないのに知り合いが平山さんに話すことがあります。あまり返事していなくても知り合いが怒りません。知り合いが平山さんに全然話すように促しません。理解して尊敬するからだと思います。全面的に平山さんを受け入れます。家族とか友達とか恋人じゃなくても、そのような人が周囲の中にいれば本当に宝みたいだと思います。

平山さんの日常はつまらなそうです。毎日毎日同じことをします。おしゃれなレストランで週末のデートをして食料品店に一緒に行く恋人がいません。仕事の後、家に帰って誰かに「おかえり」と言われません。だいたい平山さんは冷静ですけど大変な過去をほのめかす瞬間があります。その瞬間を見た時、「平山さんが毎日満足そうですけど後悔を持っているかも」と思いました。後悔があるのに生活ができて日々同じ人に同じ場所で会えます。ちゃんと生活を築きました。完全じゃないけど生活ができ感謝しています。そうすることで1日は意味があります。1日は「Perfect」になります。

彼は自分が持っているものを最大限に活用しました。人間にとして,それが私たちにできるすべてではないでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集