見出し画像

きょうの校閲8「油と脂」

 僕は風邪を引いていたので今年はそうでもなかったが、年末年始を経て「正月太り」なんてよく聞く。といいつつ「腹に脂巻いてるなあ」って風呂場で悲しくなるのは別に正月関係なくある。

 独り暮らしをしていると自炊するのが面倒くさく、家にはフライパンもサラダ油もない。脂肪の多い出来合いの物ばかり食べてしまうので、健康にもよくないのだろう。体重が大きく増えたりはしていないのだが、もともと体が大きいので今年はちょっと意識していきたいと思っている。

 あぶらには「油」と「脂」の2種類あり、使い方がある。

 油:液体状で主に植物、鉱物。exごま油、油揚げ、油絵、油を搾る。

 脂:固体状で主に動物。ex脂汗、脂身、脂性肌、脂が乗る。

 MCTオイルでも買ってみようかな。摂取する方じゃなくて、減らす方を考えなさいよ。

いいなと思ったら応援しよう!

veleta(ベレタ)
よろしければサポートお願いします。 サポートいただければ小躍りします