
ZC33S スイフトスポーツよ!なぜそこが逝ってしまうのだ!?そこが欠けたらすべてが終わるではないか・・・。色々な脆弱性が見え始めたK14Cエンジンは前回のトラブルとは違う部分が破損してました。
先日書き綴った

これはこれでかなり衝撃的な壊れ方をしたエンジンでしたが
今回はまた別の壊れ方をしたK14Cエンジンでした。

クラッチを社外品に交換し、回り止めを外した後
念の為クランクプーリーの固定ボルトのトルクを確認しようとすると
んっ? なんか感触がおかしい・・・。
そこから悲劇が始まりました。
今迄ZC33S スイフトスポーツのK14Cと言うと
壊れにくくてエンジンそのものに関するトラブルはあまり聞かない。
と言うイメージでしたが、先日のエンジン不良に引き続き
今回のトラブルを診ると
いよいよK14Cも経年に伴うトラブルが出始めたな・・・と言う感じです。
このトラブルを抱えると
タイミングチェーンカバーを外さないといけませんので
なかなか車上での確認作業は難しいと思います。
今回は原因をはっきりと確認しつつ、正確な診断を行う為にも

エンジンをエンジンスタンドに載せた上で分解しました。
最終的にたどり着いた不具合箇所を診て
ここは壊れたらアカンでしょ~
っていう場所が欠けてまして・・・。
新たなK14Cエンジンの脆弱箇所がお知りになりたい方は
有料ページにお進みください。
ここから先は
1,121字
/
11画像
記事の内容にプロフェッショナル性を感じた際はサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の研究の為に使わせて頂きます。