![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162066750/rectangle_large_type_2_a56c572615f90aa0931a77f471b251ed.jpeg?width=1200)
今月売れてる高額記事7選!未だに売れるZC33SのECU問題に関する記事やGRヤリスの一人病みの記事は1万円超えてますがコンスタントに売れて行きます。その他にも高額な記事で皆さんによく買って頂いている内容をご紹介!
11月も19日となり約2/3が終わった訳ですが
今月は高額な記事がコンスタントに売れています。
![](https://assets.st-note.com/img/1731747212-ZB7qcIoP0UA6FNSaEWC2rXb5.jpg?width=1200)
ZC33S スイフトスポーツにて
ECUチューンのトラブルが取り上げられた際の動向を書いた
![](https://assets.st-note.com/img/1731747384-7Jk6uxq2vA4c5DbmgOfyPah8.jpg?width=1200)
こちらの記事は
トラストやHKSがECUチューンを中止した際の原因を書いています。
ただ、このトラブルってECUチューンを行ったから発症したのではなくて
ノーマルECUでも起こるんですよ。
それをとあるショップさんが商売敵を貶める為
そのお店で施工したECUチューンに問題がある!
みたいなことをSNSで書いちゃったものだから
バンバン炎上して、その飛び火がトラストやHKSに着火したと言うね。
商売敵間の恨み辛みは怖いですね~。
今ではGRヤリスの乗りの間では普通の会話として飛び出す
一人病み
と言う言葉。
この言葉は自分が名付け親です。
![](https://assets.st-note.com/img/1731747729-zsKHJ5gABRlk0MbtSveEc9LZ.jpg?width=1200)
まだ一人病みなんて言葉が無かったころから、この症状と対峙して
その原因や対策方法を解明したのですが、その辺りの事を書いた記事です。
とあるGRヤリスユーザーが言ってました。
「とあるショップさんに
御社のECUは一人病みには陥りませんか?
って聞いたのですが
一人病みって何ですか?
って聞き返されて、そのショップでのECUチューンを辞めました。」
それほどGRヤリスオーナー間において
一人病みと言う言葉はメジャー化しているんですね。
R35 GT-Rのミッション内フィルター等の発注方法を書いた
![](https://assets.st-note.com/img/1731748004-i7xpQFZPtGLvlY1rX0bAsyzT.jpg?width=1200)
この記事も、大人気記事の一つです。
普通は手に入らないんですよ。
そんなものは有りませんって言われるのですが
普通じゃない方法であれば買えるんです・・・。
比較的最近に書いた
![](https://assets.st-note.com/img/1731748163-ig1DG69ITlzqnKYAfd8Ra7by.jpg?width=1200)
こちらの記事も人気記事ですね。
ディーラーさんではお手上げとなる特殊症状でも
原因さえわかってしまえば対処方法があります。
その原因を突き止めるまでが大変だったのですが・・・。
ECUの学習方法やリカバリー方法を書いた
![](https://assets.st-note.com/img/1731748320-LC6NOsfJcnaZ8hMAybuvY0eo.jpg?width=1200)
こちらの記事も、様々な人に買って頂いている内容です。
特にノック補正学習値が下がってしまった後に対策を施し
それをリカバリーする方法に関しては未だに問い合わせの多い内容です。
自分としては一人でも多くの人に読んで頂きたいのが
![](https://assets.st-note.com/img/1731748457-0omPJ52VOv7DinB3utHwzTga.jpg?width=1200)
こちらの記事なのですが、その願い叶いまして
今でも定期的に売れています。
失敗作を造ってしまう事が問題ではなく
それをどうリカバリーするかが問題なのですが
どうにもそれが出来ないメーカーさん、ショップさんが多いんですよね。
最後はつい最近に書いて大反響を頂いた
![](https://assets.st-note.com/img/1731748653-QxUVHNOPRrEYTisW6GmlZAqk.jpg?width=1200)
スバル&オイルと言った、売れない訳がない組み合わせの記事です。
ディーラーが扱うオイルの危険性を
実際のトラブルの症例を診せながら説明しています。
まだ読んでいないと言うスバルオーナーは是非お読みください。
ディーラーでのメンテナンスの危険性に気付いて頂けると思います。
っとまあこんな感じで、直近に売れている高額記事を紹介しましたが
随分前の記事から、つい最近の記事まで、まんべんなく売れています。
本日の紹介で
あっこの記事読んでみたい!
と思う記事があれば
その記事を単体で買うのもアリなんですが
5000円未満の記事であれば
メンバーになってプレミアムプランに加入する事で
すべて読み放題となります。
4980円の読みたい記事が4つ以上あれば
プラミアムプランへの加入をお勧めします。
それでは皆さん、また明日!
いいなと思ったら応援しよう!
![VehicleField](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127114446/profile_e88a78a382df6ce1aacda99a12285281.jpg?width=600&crop=1:1,smart)