
メンバー限定購読可能記事! JZA80の2JZ-GTE。たまに見る純正タービン常時ツインターボ仕様ってどうなの?雑誌の情報に惑わされたユーザーが雑誌社に出した答えは・・・。今回も切れ味鋭くスパっと切ってます!!
JZA80のスープラやアリストで採用された2JZのターボエンジン。
シーケンシャルツインターボで
低回転はシングルターボのみを回し
ある回転域からツインターボになるのですが
その切り替え時のトルク変動が気持ち悪いと
常時ツインターボ仕様なる物が存在します。
どっかのショップが試しで造ったのを
オプションと言う雑誌が取り上げたんだったと記憶してますが
間違ってたらすみません。
っで
加速フィールが一定で気持ち良い!
って言ううわさが独り歩きしました。
一つの雑誌がそう言う記事を書きますと、なぜか同じような記事が
様々な雑誌で取り上げられるようになり
2JZターボエンジン搭載車のユーザーとしては試してみたくなる訳です。
っで、我々ビークルフィールドにも
常時ツインターボでのセッティング依頼が入る様になるのですが

それが、このJZA80 スープラなんです。
結果から言いますと、純正タービンでの常時ツインターボ仕様。
まったく・・・
ここから先は
1,123字
/
2画像
記事の内容にプロフェッショナル性を感じた際はサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の研究の為に使わせて頂きます。