![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146402899/rectangle_large_type_2_d6c51e333a1a8b8a2a8bdbddeefafd62.jpeg?width=1200)
結構人気なオーナー目線の納車後インプレッション!AAHH45W ヴェルファイア エグゼクティブラウンジE-Fourに乗ってみたら・・・。
去年の7月にですね
![](https://assets.st-note.com/img/1720259265275-PIPbL2M6A5.jpg?width=1200)
こんな写真を載せながら
![](https://assets.st-note.com/img/1720259308586-zCjjAZ54cB.jpg?width=1200)
40系ヴェルファイアのオプションを選んでます的なBlogを
お店のHPにアップして、すでに1年・・・。
ようやく先日、納車された
![](https://assets.st-note.com/img/1720259416476-5dj87MCGk5.jpg?width=1200)
AAHH45W ヴェルファイア エグゼクティブラウンジ E-Four。
カタログで見るのと実物を見るのではかなり違いがありまして
![](https://assets.st-note.com/img/1720259469918-w3jDBVRxmG.jpg?width=1200)
エッジの効いた張り出し感がかなり強めで
数字上の寸法より、とても大きく感じます。
まずは普通に乗って診ましてですね
![](https://assets.st-note.com/img/1720259548232-Iz41Hh6mF0.jpg?width=1200)
タイヤもホイールも純正ノーマルのままのインプレッションを取り
![](https://assets.st-note.com/img/1720259815465-Od7rbOtoS6.jpg?width=1200)
その後、ホイールをRAYSのVOLK G025LC&タイヤはBSのアレンザへ
![](https://assets.st-note.com/img/1720259894509-HihSklMnaN.jpg?width=1200)
交換しボディーコーティングの為に愛知県岡崎市にあるウェルハンズへ。
我々ビークルフィールドのHP上BLOGでは再三に渡り
コーティングを掛けるならウェルハンズ以外あり得ない!
的な事を書いてまして
![](https://assets.st-note.com/img/1720260099765-ll0P7FztrG.jpg?width=1200)
妻の乗るポルシェカイエンやデモカーのFL5 シビックRやマクラーレンGT
![](https://assets.st-note.com/img/1720260192601-RcnTqlVe5Q.jpg?width=1200)
などもすべてウェルハンズさんでコーティングしてもらっています。
ただなぜか気の迷いで
![](https://assets.st-note.com/img/1720260415945-t27YSj1SiK.jpg?width=1200)
マクラーレンの750Sはディーラーの推奨するコーティングを施工してしまい
残念な結果になったことはnoteでも書き綴らせて頂きました。
迷うことなくウェルハンズさんにお願いすれば期待を裏切られることなく
![](https://assets.st-note.com/img/1720260550468-K1CvTvdyVI.jpg?width=1200)
確実に完璧な状態になって納車されますので
クルマのコーティングの件で迷いましたら・・・
迷うことなくウェルハンズで御座います。
あっ別に自分はウェルハンズさんから
お金の類や特別のインセンティブなどは受けてませんので
「ビークルフィールドさんから紹介してもらって~」
なんて言わなくていいですからね。
普通に行って普通に依頼して下さい。
そしたら普通に完璧にしてくれます。
それがウェルハンズの匠の皆さんです。
っでですね、コーティングを掛けてもらって
ようやく安心して街中を走れるようになったのですが
早速オーナー目線でのインプレッション言ってみましょうか!
はい、広報車では無く自腹で購入したからこそ言える
言いたい放題な納車後インプレッション、行って見ましょう~。
ここから先は
記事の内容にプロフェッショナル性を感じた際はサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の研究の為に使わせて頂きます。