見出し画像

メンバー限定購読可能記事!最近のECUチューンではあまり必要のない技ですが、一昔前のROMチューンと呼ばれた時代のECUチューンでは、こう言う作業が出来ないと話にならなかった訳でして・・・。ECU以外の基盤にてROM張り替え!

今時のECUチューンと言いますと
ECUとの通信はOBDにケーブルを繋いで
データーを読み書きするタイプが主流です。
正直、ソフトさえ持っていれば誰でも出来ます。

OBDからの通信が出来なくても

ベンチモードと言って、ECUカプラーのピンに配線を繋げる事で
通信が可能になるECUも多く、ピンを曲げないと言う基本的な事が守れれば
これも誰でも施工出来ます。

ちょっとレベルが上がって、少々技術がいると言っても

ECUの蓋を開けて、BOOT端子にリードを接触させる事が出来れば

そこまでの難易度を求められることは無く、通信が可能です。

しかし、その昔は実際のROMの半田を剥がして取り出し

そのROMを

リーダーで読み込んで、データーを解析して編集したら再書き込み。

ECUには下駄と呼ばれるアダプターを装着。
そこに再書き込みしたROMを差し込んで・・・。

この作業が出来ないとECUチューンは出来ませんでした。

↑ この大きさのROMであれば、まあ、普通に半田の吸い上げも出来ますが

BCNR33 GT-RのROMになると、こんな感じの実装ROMが採用され

取り外すのも結構大変です。

下駄に関しては、かなりのピン数がありますので

すべてを正確に半田付けするには、結構手先が器用じゃないと・・・です。

こんな作業が日常茶飯事でしたので

PCのHDDが逝ってしまったか?と言う際も
まずは自分でなんとかしようと考えます。

ECUだけでなく、PCのHDDも自前で直した、その方法。
メンバー限定購読可能範囲にて開示して行きます。

ここから先は

1,064字 / 6画像

我々ビークルフィールドが書き綴る様々な情報を定額制にて提供させて頂きます。

スタンダードプラン

¥10,000 / 月
あと79人募集中

プレミアムプラン

¥20,000 / 月
あと39人募集中