DJ系ディーゼルデミオ。当時は必至こいてECUチューンしながらDPFの再生サイクル等を理解しようとしていましたが・・・。
MAZDAのSkyActiveディーゼルに関して我々ビークルフィールドは
かなり悪い印象を持ち、酷評しております。
それもただ単に嫌いという訳では無くKE系のCX-5や
DJ系デミオを実際に購入し
デモカーとしてアレもコレも試して診たけど
何やってもどうにもならないじゃん・・・。
と言う結果を見た上での話です。
なのでCX-60にて起きた事件もこれから販売されるCX-80への懸念も
ただのMAZDA嫌いとしてでの意見では無く
過去の裏打ちから来る感情なんです。
っでDJ5FSデミオに乗っている際、実際にはどう言う不具合があったか?
と言いますと、まずは個体差によるパワー差が異常に大きく
それが装着される軽油のインジェクターの
噴射量違いによるものだったと言う点。
4気筒の燃料噴射量を常に見張り
バラつきが無いようにしていると言うのですが
元々の個体差で噴射量が少ないインジェクターが装着されていたり
煤による先端の詰まり等で噴射量が少なくなると
パワー=燃料の量
と言うディーゼルエンジンにおいてはパワーも減少します。
デモカーのDJ5FSはこの燃料噴射量が異常に少なく
ノーマル状態でのパワー測定が
一般的なDJデミオに比べると15PSほど低い物でした。
更にはDPFに煤が堆積しやすくすぐにいっぱいになってしまうため
ECUプログラムの書き換えをディーラーにて頻繁に行う必要がありました。
マルチモニターを常設して、色々なデーターを見ながら
どんなタイミングでDPF再生が行われるのか
DPF再生中は各モニターがどんな数値を示すのかを観察しながら
ディーラーによる対策後の効果を見ようと
期待に胸膨らませながらディーラーを出ると
20㎞弱の走行でいきなりDPFの自動再生がONに・・・。
まったく対策になっていないようでした。
8kmほど走行すると再生は終わったようで
リコール処理にて0に戻っていたDPF再生回数は1に変わり
DPF再生後の距離がリセットされていました。
は~
なにが原因でこんな短サイクルでDPF再生が始まるのか・・・。
DPF再生の各メーカーの考え方が知りたくて
制御の概要を書いた本を読み散らかし
(右側のサスペンションの本はDPFとは無関係です。
ただ読みたかっただけです。)
なんとなく、自分なりの纏まりを考えたのですが・・・。
その考察に関しては有料ページにて開示して行きたいと思います。