見出し画像

世の中にはクソみたいなチューニングショップと言う物が存在しまして、色々とユーザーを騙すのですが、その真骨頂なのがECUとは別の 車両のアル部分を書き換える事で激変させると言うアレです。いや、そこ替えても変わる訳ないんだけど・・・。

チューニング カスタム 改造

色んな言い方がありますが

購入した車両に手を加えて
自分好みのクルマにしていく事の総称と思っています。

ホイールを交換したり

エアロパーツを付けて

見た目をカッコ良くする。

サスペンションを交換してコーナリング中の姿勢を安定させたり
ブレーキを交換してしっかりと止まれるようにする。

これらのパーツははっきりと交換した部分が目で見て分かりますよね。

エアクリーナーを効率の良い物に替えた。
マフラーを抜けの良い物に替えた。

こう言ったパーツも

その効果の程は ひとまず置いておいて
目で見て交換されていることがハッキリわかります。

どんな詐欺みたいなショップでも
「マフラー換えておきました!」
って言って、ノーマルマフラーのまま納車する事は無いと思います。

目で見れば、交換していないことはすぐに分かってしまいますので・・・

ただ
「換えておきました」
と言っても本当は換えてない状態で納車され
ユーザーとしては、本当に交換されたのか

正直分からない・・・。

と言う個所も存在します。

有名なのはエンジン内部パーツや

クラッチ

ミッションのOHや内部部品交換です。

某有名ショップでクラッチを替えてもらったら調子が悪く
我々ビークルフィールドにて開けてみたら
廃版の中古クラッチが組んであった。

とか

ストローカーキットが組んであるはずの4G63エンジンを
分解して診たら、ノーマルストロークだった。

と言う事例は
我々ビークルフィールドのBLOGやnoteにて度々紹介しています。

明らかに症状が出ている状態でOHしたクラッチやエンジンであれば
納車時の状況から判断できるでしょうが
早め早めに施工されるエンジン、ミッション、クラッチのOHは
正直本当に依頼した部品に交換したかどうか?
納車時の車両状況から判断するのは難しい時も多いと思います。

その為、我々ビークルフィールドでは
セキュリティーレベルの高いビジネスLINEを使って
作業時の画像や動画を送信し、実際の作業に立ち会っているような感覚で
預けているクルマの進捗を報告させて頂いています。

どんな作業をしているのか?
オーナーにはなるべく見て頂けるように努力している訳です。

そう言った努力が功を奏しまして、口コミ等で紹介して頂いた方が
高額なチューンを迷いもせずに申し込んで下さる事も多く
これから迎える繁忙期では300万とか400万
ときには500万円を超える作業依頼が重なる事もあります。

しかし、いくら画像を残したとしても
本当にその作業をしたかどうかが分からない物があります。

その正体は・・・そうECUチューンです。

今まで色々なお店のECUデーターを見てきましたが
国産車用だとすぐに分かるスピードリミッターと
レブリミッターの数値だけを変更し後はノーマルとなにも変わらない!
と言う残念なデーターが数多くありました。

日産車だとK定数と言われる負荷に応じた係数をちょっと多めにして
燃料を濃く吹くようにする事で、なんとなくトルクフルっぽくする
って言うお店もありました。

某大手メーカーの物であっても
電子制御スロットルのマップがリニアになっているだけで
燃料や点火は弄っていない。と言う物を複数確認しています。

そうなんです。

ECUのデーターがきちんと適正化されているかどうかは
実際にパワーやトルクを測ってみないと分からないんです。

純正ECUの外箱に
どんなカッコ良いステッカーが貼られていたとしても・・・
中身がクソって事はあり得ます。

蓋を開けると内部データーが消去される!
なんて言う注意書きが書いてあるECUも見た事がありますが
試しに開けても、なにも起こりませんでした。

そんなウソまで書いて守りたいのは
苦労して造ったデーターではなく、自分が如何に何もしていないか
と言う、ユーザーには知られたくない事実なんです。

っと、まあ、散々言い散らかしましたが
ECUであれば、最低でもスピードリミッターを変更する等
なんらかの変化が設けられている・・・はず・・・です。

スピードリミッターカットされただけのデーターに
幾ら払うかは別の話として、実際に変化点はある訳です。

っが、世の中には、それ以上にクソなチューニングってのがあります。

そ・れ・は?


ここから先は

908字 / 2画像
この記事のみ ¥ 1,950
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

記事の内容にプロフェッショナル性を感じた際はサポートをお願いします!頂いたサポートは今後の研究の為に使わせて頂きます。