見出し画像

食事記録


#note書き初め

今年、1月から夫の食事日記を書き綴るコトにした

夫に食事を作るのがけっこうイヤで、だけど結婚して24年経ち今さら作るのをやめるのはできない
作るのにどんなに時間がかかるか、そもそも材料を購入してこないと始まらない
献立だって考える、夫は自分が家庭菜園で育てた野菜たちを使わないとふてくされる
基本、あまり肉は好きではなく・・・豚肉と牛肉の区別がつかないらしい
魚推しだが、けっこうな大食漢なので(あまり自覺はない)たりなくて一品だけでは埒あかない
わたしが食べたいものと夫が食べたいものは一致しないので特別に作る必要がある

考える時間と買い物に行く時間、料理して出して片付けする時間何か1日それに振り回されてる

なんでだろ~、子どもたちならそんなふうにイヤだなーって思わない 気を使わないからかな?子どもになら「作りたくない」ってハッキリ言えるし手抜きしてもかまわない

いつまでもモヤモヤしてるわたし

なので何を作ってるのか書き綴るコトにした

朝は同居の姑が作るからわたしは作らないし今、本職とは別で働いていて昼いらないから実際は夕飯しか作ってない あれ?あまり作ってないーー
3年日記で綴るので年を重ねたトキの献立が分かるってコト、どんなもん作ったのかを振り返れるだなんて楽しみだなぁ〜

ただ、作るトキって料理名がなかったりするからどうかな〜
例えば・・・料理好きな3男(20)が鶏を煮て余分な煮汁で野菜などを煮るとか
味付けなしの野菜炒めをして焼肉のたれなり味ポンなり食べる人によって味変してもらい、余った野菜炒めは焼きそばになったり豚汁になってみたり
野菜をたくさんいれて麺つゆで煮てお吸い物としてだしておき、余ったら後から油揚げいれてうどんをいれたり
あーー。どうなるんだろ??
まっ細かく綴ろうと思う

いいなと思ったら応援しよう!