見出し画像

今日はこんな日でした。(2021/03/08 Mon) 〜 焼きたての団子は美味い。

今年の花粉は酷い。市販薬ではあるけれど飲まずには過ごせないレベル。特に外出予定があるときは必至。できるだけ化学合成物は取り込みたくないのだが、鼻グスではイライラして日常生活もままならないし。

ということで今日からの新目標「目指せグルテンフリー」が確定した。

体質改善でアレルギー反応を抑えようというポリシーなので、本来ならばもっと以前から始めておかねばならないものの、今からでも遅くはないだろうという思いで始めることに。

パン、パスタを始めとした小麦粉を摂らないという食生活なので、コーヒーのお供にご飯ということが有りうる。コメダ珈琲店という有名なチェーン店があるが、コメダのメニューにご飯ものが一切無いのは「コーヒーのお供ならパンしかない(米なんか合うわけがねぇ)」からだというのは有名な話だけれど(そもそも米屋が始めたコーヒー店なのに)

ということで、午後の散歩をかねて、コメダ珈琲の別ブランド「おかげ庵」へ行ってきた。

コメダ珈琲は全国展開凄まじいけれど、おかげ庵はまだ全国でも11店舗しか無く、そのほとんどが地元愛知県というまだ珍しいお店。和風甘味喫茶というだけあって、抹茶ベースのドリンクや和菓子、夏場はかき氷が有名だ。

他にも、その場で焼いて食べるお餅や団子というメニューもあって、今日の目的は、みたらし団子。

まず焼き道具(電熱器)が届くので、あらかじめ机の下のコンセントに差して熱しておく。

画像1

待つことしばしで団子が届く。

画像2

これを焼く。

画像3

頃合いを見てひっくり返しながら焼く。

画像4

それなりに焼けたら、一度取り上げて、たっぷりと醤油ベースのタレを付ける。

画像5

そして二度焼き。香ばしい香りが立ち上る。

画像6

焦がさないように注意して

画像7

できあがり!

画像8

なかなか楽しい。(・∀・)

団子以外にも焼けるメニューは豊富。

画像9

次は五平餅を焼こう。

カウンター席にはコンセントが常備されてるので、スマホ充電したりパソ仕事もできるのはありがたい。

ごちそうさまでした。今日も一日つつがなく過ごせたことに感謝。


いいなと思ったら応援しよう!

じぇに〜♂
最後まで読んで頂いてありがとうございます。 できれば、フォローもしてもらえるととても喜びます。(^^) いただいたサポートは、演奏道具、カメラ機材や美味しいスイーツなど、明日も書くためのエネルギーにさせていただきます。