![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137760653/rectangle_large_type_2_6db9f2a8da00cc79dbd0bdb1be71ab46.jpeg?width=1200)
アメリカでの思い出のWine
GREEN FIN(グリーンフィン)
アメリカから帰国して約12年が経つ。アメリカの文化や習慣が大好きで留学から始まり、一生アメリカに住むと思っていた。アメリカで結婚してから出産と育児と一人でやっていかなくてはいけない。ある意味孤独だったけれど、大好きなアメリカだから頑張れた。
ある日、夫が日本でやりたいことがあると言ってきた。やりたい事を後押ししたい、支えたいという思いから、いつかはアメリカへ戻ってくる事を信じ、一家全員で帰国を決意。
帰国後はアメリカの文化に触れるだけで悲しくなるし寂しくなる。その日以来、アメリカに関わる映画や音楽、自分が好きだった物を殆どを避けた。
アメリカへ行ってから赤ワインが大好きになった。いつも自分のそばにはワインがあった。出産してからはシミが気になり始め、白ワインにゾッコン。そして育児をしながら少しでも健康にいなければと思うと、オーガニック、エコフレンドリーそしてビーガンワインにハマった。
その中でも、trader Joe’sのお手頃価格のオーガニックワインGREEN FINのシャルドネに出会った。爽やかで甘くなくドライ。帰国する時も持ち帰った、そんな思い出のワイン。
帰国してから8年の月日が経つ頃、ふとKALDI COFFEE Farmに行ったら、思い出のワイン”GREEN FIN"が売ってあった。ずっと何年もアメリカの物を避けていたけれど、この日を境に、またアメリカが大好きになってもう一度向き合おうと思った。嬉しさの余り3本買った。お値段はその頃の3倍したけれど、久しぶりに音楽や映画を見ながら思い出のワインに浸った。
涙が出た。
いつかはまたアメリカに移住したいなあ。
単身10代でアメリカに行った私。13年間住んだ。色々と経験させてもらった。
あの時があったから今の私がある。
40代になると夢を持ち続ける事に躊躇う自分がいる。
子供中心の生活になるし、子供の夢を優先したくなる。
親なら当たり前か。。。
でも、ワインを飲みながら誓った。
いつかは夢を叶えると、、、
そう、ポジティブに。