![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143244597/rectangle_large_type_2_b128d5f3cab6d34fb6897b75933b6297.jpeg?width=1200)
携帯電話は使えないのかも(2019/11/28(木)のメモ)
2019/11/28(木)のメモ
今日はやっと冬らしく寒くなってきたので、カレー煮込みを食べた。
今日も店に行く前にお母さんの携帯に電話してみたけど出なかった。
お母さんのウィッグがだいぶ汚れている感じだったので、今度の喜寿のお祝いの時には綺麗にするように言っておいた。
楽しみにしているようなので、毎年何かイベントができるといいと思う
今冬初カレー煮込み
カレー煮込みは味噌煮込みのカレーバージョンということで、本場の名古屋でも登場は割と最近です。
観光で名古屋に来る人はそうそう味噌煮込みうどんを食べることが出来なに野で味噌を選択するでしょうが、地元民は結構悩みますね。
新参者のカレー煮込みですが、カレーの吸引力というか包容力というのはすでに通常のうどんでも分かるように「カレーうどん」として燦然とうどんの一カテゴリの中でも広く認知されていて独り立ちできるほどです。
煮込みにおいてもその力は登場からたちまち発揮され、瞬く間に認知度を上げ、今では冬になれば味噌煮込みと並んでのぼりが立つほどです。
前置きはいいとして、この日はそのカレー煮込みを食べたようです。
僕の場合、実家ということもこれにトンカツやえび天を載せてもらうことがあります。
よく考えれば贅沢な話です。
電話連絡
相変わらず携帯電話に電話してもつながることはなく、結局実家の家電に電話することになります。
高齢者に便利なものを与えてもどうしても使用しないと生活が成り立たないといった道具でないと使い方は覚えないものなんでしょう。
電話に関してはこの後も色々とトラブルが定期的に起きますから。
その辺はまたメモに登場すると思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1717730375682-i6vqtsk8uZ.jpg?width=1200)
身だしなみ
これも先ほどの電話と同じく新しいもの人から与えられた物は自分が必要としているものでもないので、あまり気を使いません。
それと高齢になると服装などの身なりにあまり気を使わなくなるといった現実もあります。
こちらが注意しないと何日も同じ服を着て過ごしそうです。
高齢者は驚くほど汗をかかないので、汗臭くなりにくいということもあり、本人も気にしなかったり気づかなかったりします。
だからエアコンがかかっていなくても結構平気でいますからニュースで報道されるように部屋の中で熱中症になるんでしょうね。
本当に1人暮らしの高齢者はどうしているんだろうと思います。
今回の写真
メモの日の写真です。
かつてのメモを記事にしながら現在も介護を続けていると状況変化の度合いが鮮明になります。
それは親だけでなく僕についてもです。
ということで、この辺でまた。