![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150754014/rectangle_large_type_2_496a9c7c985080daa1208c828774a2a6.jpeg?width=1200)
信州を代表する展望台:高ボッチ高原を歩く
長野県の中央部に気軽にハイキングが出来る絶景スポットがある情報を得たので行ってみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723677044360-I2f8H5AscE.jpg?width=1200)
高ボッチ高原、
南北アルプスの展望台でありながら諏訪湖の夜景や雲海等の撮影スポットだったり、アニメ、ゆるキャン△の聖地としても有名なこの場所は、気軽に歩けるハイキングコースでもあります。
今回は、高ボッチ高原を歩きながら、絶景をご紹介していけたらと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1723677066835-dwmji2Vplb.jpg?width=1200)
高ボッチ高原は、長野県塩尻市に位置する標高約1,600メートルの高原で、八ヶ岳中信高原国定公園の一部です。
また、6月には高原を赤く染めるレンゲツツジ、夏にはハクサンフウロなどの美しい花々が咲き乱れ、自然の魅力を満喫できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723677122604-7nG0Kno4hs.jpg?width=1200)
この場所へのアクセスは、長くて狭い山道を登るため注意が必要です。
しかし、山道を登りきると綺麗な展望が見えつつトイレ、駐車場があり一気に観光地っぽい雰囲気になって面白いです。
駐車場からは北アルプスや塩尻方面の展望が開けるので楽しんでください。
少し歩くと上の写真のような展望が見えます。八ヶ岳方面
![](https://assets.st-note.com/img/1723677177306-6j8YhhRii4.jpg?width=1200)
高原らしい雰囲気の道を20分も歩けば山頂が見えてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723677201124-u92CkjnAqh.jpg?width=1200)
ここからは八ヶ岳や南アルプス、諏訪湖と見事な展望が広がります。
運が良かったら富士山も…
![](https://assets.st-note.com/img/1723677216102-QSTpxo994O.jpg?width=1200)
ここはお気軽に登山者が見る風景を見れるのでおすすめです。
同行者の都合により行けませんでしたが、もう少し頑張って鉢伏山まで登って見るのもおすすめです。
![](https://assets.st-note.com/img/1723677236266-aYne7cv0z3.jpg?width=1200)
まとめ
以前、ゆるキャン△ブームの前に訪れた時はゴールデンウィークにも関わらずガラガラだったのでテレビの影響ってすごいなぁと思った場所です。
キャンプ場もあるのでキャンプをするのもいいかも
とても、美しい景色がお手軽に見れるので是非一度訪れてみてくださいね。
交通アクセス
高ボッチ高原への交通アクセスは、車が最も便利です。中央自動車道の塩尻ICから約40分、松本市街地からは約1時間のドライブで到達できます。
高原へのルートは、東山ルートと崖の湯ルートの2つがあります。
また、冬季(12月上旬~4月下旬)は全ルートが閉鎖されます
いいなと思ったら応援しよう!
![まさ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136636626/profile_b391aacdea508c5463f5e00418d37bb7.png?width=600&crop=1:1,smart)